日本酒三昧の一日
昨日は、ブログでも仲良くしていただいている
江龍武さんにお声をかけていただいて、
竹内酒造の蔵元見学会に行ってきました。
会場に着くと大勢のお客さんで賑わっていました。
受付を済ませ、
iku★koさんやサッチャンとたくさん並んだ試飲コーナーへ。
蔵出し原酒に惹かれ早速注いでもらいます。
たくさんの人に混じって、チビチビといただきました。
純米大吟醸・純米吟醸・にごり酒・・・
あーでもないこーでもないと言いながら次々と。
どれも違う個性がありおもしろかったです。
個人的には、お米の味がしっかりする純米酒が一番好き。
試飲で楽しみすぎましたが、蔵元もしっかり見学してきました。
たくさん並んだ樽。
仕込み中の樽のある場所では、ほのかな吟醸香がただよっていました。
サッチャンに言われて、ずっとクンクン。
蔵元の方はもちろん、
江龍さんがしっかり解説してくださったので、楽しく見学できました。
しぼりたての「あらばしり」
炭酸のような、ピリリとした刺激と酸味。
そこにお米の甘みがしっかりとしていて・・・
ついついおかわりまでいただきました。
蔵元見学を楽しんだ後は、江龍さん主催の飲み会へ。
自家製のお野菜を使った料理がたくさん!!
大きなたこの入った豪華おでん。
たこが柔らかくて絶品でした。
鮭の心臓。
初体験でしたが、肉のレバーほど臭みもなくお酒のあてにピッタリ。
大きなプリン!!
優しい味でおいしかったです。
おいしいお酒をいただきながらのお話。
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
どうぞという優しいお言葉に甘え、深夜近くまでお邪魔してしまいました。
お手伝いもせず、楽しむばかりで・・・
気が利かなくてすいません。
人生経験や考えが豊富な方々とのお話は本当に楽しかったです。
言わなくとも分かってらっしゃること、
ビックリしましたが、やっぱり!な気もします。
酔っ払ってクルクルまわる頭ですが、
楽しかったことや人生について・・・
クルクルクルクル考えました。
やっぱり
大事なことは
シンプルなんですね。
関連記事