ベーグルレシピ改良大作戦
これからどんどん発酵が早くなっていく季節。
ベーグル生地を仕込む水温や粉温度をいくら調整しても
こね上げ温度は高くなり、焼くまでにどんどん発酵していってしまいます。
暑くなればなるほど
今までのレシピで作っていては、
味気ないベーグルになってしまうのではないか。
発酵時間を長めにとるため、ちょこちょこいろいろな方法を試してきました。
おいしくできたレシピもあったのですが、今までとは遠く離れた食感や風味。
やっぱりBon Appetitとしての味は残したい。
いろいろと迷いはありましたが、
「こうしたい」
「こういうベーグル」
というものが、何年かの間に確立されてきたように思います。
書き溜めたノートから、以前の反省点や改善点を見直し、
今までの配合を少し改良した
冷蔵発酵のベーグルを作ってみました。
今までひとりで悶々と悩んでいたことだったのですが、
iku★koさんに聞いてもらって、
アドバイスももらって、mi*の失敗点が少し見えた気がしました。
iku★koさんもいろいろ試してくれるって言ってくれたことで
さらに、むくむくむくむくやる気になれました。
今回の冷蔵発酵ベーグル、粉の甘みはいいな。
今までの配合な分、ソフトになりすぎるかな。
発酵時間や工程・配合等々見直しして、
夏☆Bon Appetitレシピを完成させていきたいと思います。
去年は夏レシピに向け、ひとりで悶々としていました。
いまいち完成できないまま、作りやすい秋冬になり、
しばらく放置していた「レシピ改良大作戦」
iku★koさんやサッチャンと話したり試作したときの
「みんなでする楽しさ」が
悶々とする前に、まずやってみようって気持ちにさせてくれたように思います。
今年はなんだかできそうな気がする!!!
また今日も大事マンブラザーズバンドを口ずさむmi*でした。
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じぬくこと
だめになりそうなとき
それが一番大事
5月のベーグル便「こもれび」
5月22日発送分 残り3セットです。
関連記事