計画性ゼロの時間

mi*

2009年08月28日 20:55

今日はひさしぶりにランチにお出かけしました。
それぞれの決断のときに来ているおトモダチと。

すい蓮さん行きたーい!
じゃぁ行こうー!

なんてノリで到着。

あ!ゆばふじさん発見~!!
いつものほんわか笑顔で迎えてくれました。



しかーし!すい蓮は予約制なんですね。
まったく計画性なく行ってしまったので・・・残念。

ゆばふじさんに教えてもらって『喫茶去』さんへ


途中、またまた道に迷いながらですが・・・
なんとか到着しました。

迷いに迷って「丸子湯御膳」(だっけ?)にしました。


トモダチは「ちまき御膳」


わーこれなんの味??
どれどれ?分からんけど、おいしいー

このスープのうにゃうにゃなんですかぁ?→店員さん
へぇ、湯葉なんやぁ。
おいしい~しかもおもしろーい。

これもおいしい!食べてみてー
ほんまや!おいしいねぇ。


・・・
・・・

本当はいろんな決断話聞いてもらおうと思っていたのに
他愛のない話で時間は過ぎていきます。

なんでもない話。
いつものなにげない話。
だけど、その話は、
ギュギュギューって力の入ってた肩を
ストンって落としてくれました。

がんばらなくっていいんだよ。
ありのままでいこうよって。

食後にとってもおいしい烏龍茶とプーアル茶をいただきました。
きちんとした茶器できちんと淹れたお茶を飲む。


幸せって理屈じゃない。

今できることを
今の気持ちに正直に

ベーグルを作る幸せ
食べてもらう幸せ
応援してもらえる幸せ

今回のことって、単純に
幸せであることを形にするだけなのかな、って思いました。


計画性ゼロのままふわふわ~とパルコでお買い物。
たくさん並ぶ秋物に圧倒され、決断力のないmi*はまたまた頭ぐるぐる。



いろんな方のコメントやメールやお話で
ベーグル工房へ気持ちがスススって近づいた気がします。
ありがとうございます。

力不足かもしれませんが、
大好きなベーグルを作り続けるため、
もっともっと幸せになるため、

ベーグル工房への道も
まあるいまあるい心で進めたらいいなぁって思います。


関連記事