工房で試し焼き三昧。

mi*

2009年11月02日 21:26

日記が前後してしまってますが・・
・げなげな市より前のお話です。

オーブンが使えるようになってすぐ初・試し焼きしました。
工房でのはじめてのベーグル焼きにドキドキ。


ツヤピカのステンレスの上で作業作業。


一発目。見事撃沈。
下火のおかげなのか、今までのオーブンと比べると
びっくりするくらいボリュームがでます。

裏にはカリっとした焼き色が!
表面はカサカサ。うーーん。データ書き書き。


二回目。
少し早めに焼いてみました。冷めるとシワ・・・。
データ書き書き。


三回目。
蒸気焼成にしてみました。短時間で焼き上げるため温度も高め。

焼き色つきすぎたかな。データ書き書き。

四回目。
ちょっと温度を下げ、少しだけ蒸気。
蒸気いるのか?とりあえずデータ書き書き。


なんとなく上火・下火の温度はこんなもんかなって分かってきました。
時間もだいたい分かりました。
蒸気あり・なしも当日、翌日と試食してなしに決定。



翌日に五回目。
写真撮り忘れてますが、表面のツヤも出てきました。
少しずつよくなってる?
前日のデータと照らし合わせてまたデータ書き書き。

今までのオーブンとも焼き比べもしてみました。
下火のおかげかベーグルらしいヒキが強くなったと思います。
そのまま食べるとどうかなぁ、と思うのですが、レンチンでむっちり。
今まであっためるとサクっと噛み切れていたのが
もっちーっとなるようになりました。

なんとか自分の中でGOサインが出たので
げなげな市のベーグルもフィスで焼くことに。

げなげな市のベーグルがみなさんに食べてもらう
初・ベーグルになりました。

お味どうだったでしょう?
もしご感想などいただけたらうれしいです。




武蔵フィスを搬入してもらったとき、
焼きこめば焼きこむほどよくなると言われました。
これから二人三脚、オーブンと仲良くしなくちゃね。
名前もつけてあげなくちゃ。
もう案はあるので・・・また発表しますね。


まだまだ発展途上中ではありますが
よりおいしいベーグル目指してがんばります!!


4日はイオンモール草津のスウィーツフェスタ出店です。
それまで、まだまだ試し焼きがんばるぞ~。


関連記事