ちょっと早めの桜ツアー
桜にはちょっと早かった日曜、京都へおでかけしてきました。
雨の心配もあったものの・・・とりあえずゴー。
しゃべりすぎて、電車降りるの忘れるハプニングもありましたが、
観光客に紛れて知恩寺へ。
途中に咲いてた白くて大き目の花。
これ・・・桜?大きく膨らんだつぼみがポッコリかわいい。
円山公園、龍馬像なんてあったんですね!
何度か来ているけど、初めて知りましたー!!!
大河ドラマの影響か、カワイイ女の子たちが記念撮影していました。
便乗してmi*も(笑)
大きなしだれ桜はまだ早かったみたいです。
日曜ってこともあって、舞妓さんに扮した方々も多くいました。
円山公園から、高台寺への道。
はじめてでしたが、いかにも京都!って感じが楽しかったです。
仏さまマップなんてのもあって、全部制覇したくなっちゃいました。
高台寺のしだれ桜、キレイ。
霞んだ空にやわらかいピンク色。
キレイーって見とれている間よりも、
いろんな方のカメラマンになっている方が長かったかも。
撮ってあげるの好きです。
で、ときどき妄想します(笑)
のーんびり歩く時間。
お寺と桜と緑と・・・
ゆーったりとしたトモダチとの時間。
円徳院では、人も少なくのんびりと座って
枯山水のお庭を見学しながらお話を聞きました。
今だけ見られる・・なんちゃらっていう像も見てきました。
豊臣秀吉の話、
北政所ねねの話、
京都にいく度に歴史を勉強しようと思うのですが、
いつも耳を素通りしていってしまいます。
せっかく大河の龍馬伝を見ている今、少しは歴史に詳しくなって
京都観光したいものです。
最後はやっぱり花より団子。
都路里で桜パフェ食べてきました♪♪
関連記事