きものもみじ

mi*

2011年10月14日 01:50

今日もキレイなお月さまですねーーー
昨日信楽で夕方おっきな月を見て、うれしくなりました。
すっかり秋!!!ワクワク。


母にもらった着物を着たくて着たくてうずうず。

自分じゃぜーーったい選ばないような派手な着物。
単の紬なんですが、アイボリーに黄色の糸が織り込まれています。
それに、赤と緑のライン&紅葉。
赤に緑に黄色、信号かいっっって思いながら帯も母の白帯を。

着てみるとやっぱり派手?!?!
本当はご近所おでかけ、のつもりだったんですが、恥ずかしい***

nu*と思いがけずドライブにでかけました。
勢い信楽。

露出失敗したみたいですが、なんだか雰囲気があって好きです。


そのまま宇治まで~

紅葉する前にもみじがり。
ホンモノが紅葉しちゃったら、紅葉柄は着ない!というのが粋だとか
(本の受け売りです(笑))

平等院には観光客の方がたっくさん!!
だったので、入るのはやめて散策だけ。





宇治に来たからには!と中村藤吉で、お茶しました。

nu*は抹茶ぜんざい。mi*は抹茶ゼリィ。
着物の効果もあって(笑)おなかいっぱい。。。


きもので特別な一日な感じでした。
やっぱり慣れない視線にどぎまぎもしましたが、特別感はうれしいものですねー

空にはハチミツ色の大きなお月様。
すすきもあったし、思いがけずお月見もできちゃいました☆★

夜、着物姿でnu*実家にお土産届けると、
テンションあがったnu*母に着物を見せてもらいました。
mi*母コレクションとは違った雰囲気もあって楽しかったです♪♪
またお借りする約束しました。
古いアルバムを見ながらついつい長居しておしゃべりしてたらnu*父とnu*に呆れられました***
女はおしゃべりが楽しいんですもんね。



関連記事