朝のゆとり時間
夜中に仕込んだ酵母パン。
ピクニックのためならーと早起きしてカンパーニュ。
雑穀をたっぷり入れてみました。
ひさしぶりに朝日をたっぷり浴びて、
のびーってしたら 豊かな気持ちになりました。
お気に入りの音楽をかけながら、発酵を待つ。
ゆったりとした時間。
いつもの朝はカーテンも開ける間もなく
メガネ&パジャマのままお弁当を作っているような状況。
焼きたてのカンパーニュで丁寧にサンドウィッチ。
からあげときゅうり。
スィートチリソースをかけてあります。
はりきってピクニック仕様にしてみました。
結局おうちでランチ、になったのですが
準備をしている時間がとっても楽しめました。
早起きは3文の徳。
体にも心にもきっといいんだろうなぁと思うのですが・・・
いつも夜更かししてギリギリ生活。
今日も栗剥きのせいでまた夜中までかかりそうです。
ブログを読んでくれているトモダチからうれしいメールが届きました。
家事・育児・仕事と忙しい彼女に
あたしの日々のつたない文章で
少しでもエネルギーを与えられたのなら
すごくうれしいなぁと思います。
パンも注文してくれました。
力もらえそうな気がするって。
そう言ってもらえたことに、あたしもエネルギーをもらいました。
元気を分けっこできたのかな?
誰しも、完璧じゃない。
ありのままの自分を受け入れること。
その上で
がんばれる自分をほめてあげること。
自己嫌悪になったり、自分ってちっぽけだなぁと思うことはよくあります。
そんなとき、自分で自分をほめられなくなります。
ほめるエネルギーがなくなってしまったりします。
ありのままの自分を受け入れられなくなります。
そんなとき、
ありのままの自分を受け入れてくれる人がいるということ。
大切に思ってくれる人がいるということ。
そういう人に頼るときがあってもいいんじゃないかな、って思います。
ひとりじゃ生きていけないし、
がんばり続けることだけがいいことじゃない。
「いいじゃん、そのままで。」
ありのままを受け止められる
やっぱりトモダチっていいなぁと思います。
元気なエネルギーが満ちたら、またがんばればいい。
そのエネルギーはきっとひとりのものじゃないんですよね。
足りないときは分けっこ。
あら、あら、栗をむかなきゃ。
ついつい日本酒片手に思いを馳せてしまいました。
関連記事