どんぶらこ・どんぶらこ
mi*の夢にたくさんの励ましのお言葉ありがとうございます。
まさに言霊、ですね。
フツフツとがんばる気持ちが湧き上がってきています。
最近はまってる豆乳バナナジュースを飲みながら、
元気いっぱい!やる気いっぱい!です。
みなさんのコメントやメールを読みながら
前に聞いたことのある話を思い出しました。
あなたは少しずつ、少しずつ「柴(小枝)」を集めています。
がんばった甲斐があって、両手にいっぱいになりました。
そこに
どんぶらこ
どんぶらこ
突然「桃」が流れてきました。
おいしいか、おいしくないかは分かりません。
もし桃を拾おうとすれば、せっかく拾った柴を放さなければなりません。
あなたはこの桃を拾いますか?拾いませんか?
この「
桃」というのは「チャンス」だそうです。
「
柴」は例えば、現在の安定した生活・収入・地位などだそうです。
チャンスは突然やってくる。
そして、すぐ去っていってしまう。
そのチャンスをつかむためには、
ぎゅーっとにぎっている手をまず開かなくちゃならない。
一瞬の決断ができるかできないか。
直観力、ですよね。
mi*はずっとあわあわ、あわあわと迷っていました。
今は、比較的ゆっくりとした流れの中に「
桃」はいるようです。
だけど、するすると流れて行きます。
あわあわ、どうしよう。
まずは「
柴」を何かに入れて、きちんとしてから、桃を取ろう!
っていうかその「
桃」ほんまに大丈夫?
実は、その「
桃」おいしくないんちゃうの~??
なんて考えて、「
桃」を拾わないことを正当化しようとしていました。
だけど、気になる「
桃」
今年の夏、ざぶん!と水の中に落とされて、
「
柴」をほおりだしてしまいました。
このピンチも、「
桃」というチャンスを取るため!!
そう思って「
桃」に向かって一直線!!!
がんばろうと思います。
「
柴」はまた、のんびりと拾います。
この「
柴」のお話もそのうち・・・
関連記事