買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2009年08月31日

図面がやってきました。

ベーグル工房の図面
手書きではなくなって、なんだか本格的でドキドキ。

※右の大きく見えているのは自宅です。
真ん中のちっちゃなちっちゃなのが、工房です。
3畳半ほどのちっちゃなスペースです。
(9月1日追記 勘違いさせてしまって申し訳ありません。)


他人事のように「わぁ、すごーい!」
なんて思っているmi*です(笑)

いざ決断してみると、不安よりも楽しさ倍増!

チョコチョコと遠近感のない下手っぴな絵を描きながら
妄想して楽しんだり、
実際の動きを想像してみたり。

よーーーし!行ってみよう!  


Posted by mi* at 14:01Comments(9)

2009年08月30日

擬似★★旅行体験

夏の日焼けをしょってトモダチが遊びに来てくれました。
しかもステキなケーキつき(笑)


ロールケーキ上手に切れないmi*です。
包丁に水をつけて切ると上手に切れる・・・
ってこれは海苔巻きの場合だっけ??あれ?


ちょこっとおめかしケーキにして、近況報告。

お互い、けっこうツライことがあった夏。
だけど、ネタにしてしまう性格でもあり。
聞いてるほうは笑えなかったりするんですけどね**


ちっちゃなベーグル工房話も。
実物のmi*より、ステキなmi*像を話してくれるトモダチ。
ほめすぎやんって思いながらも、幸せな気持ちになりました。
恥ずかしいし、照れくさいけど、ワクワク。


忘れちゃいけない「楽しい心」
しっかり心に留めていたいなって思いました。


夏の旅行写真を見せっこしながら、擬似旅行気分味わいました。
トモダチはバリ。
mi*nu*はベトナム。
旅行記、ちょこっとずつアップしていこうと思います。

昨年のスペインも止まったまんま。
思いっきりトモダチに突っ込まれました*
写真見ながらすっかり忘れん坊になってしまってました。
忘れん坊ながら、ちゃんと残したいなぁ。
  


Posted by mi* at 23:04Comments(4)

2009年08月29日

こじんまりとベーグル時間

庭でジャングル化していた トマトをえいやーとひっこぬき、
そこらじゅうにからみついていた ゴーヤのつるをプスプスと切ると
我が家の畑は寒々しいくらい殺風景になりました。

トマトやゴーヤに覆われていたパプリカが申し訳なさげに顔を出し、
大きくなったパセリもひさびさの太陽が気持ちよさそうにしていました。

粘土質の土をエイエイって耕して
今度は何を植えようかな??

昼間は暑くても、そろそろ秋の匂いが濃くなってきましたよね。
夏苦手なmi*はうれしいかぎりです。


秋の虫が鳴く中、
ごそごそと夜中にベーグルを作りました。

紅茶レモン&紅茶オレンジ

アールグレイの香りも+したパワーアップ紅茶生地です。

セサミあん、セサミまめまめ、セサミクリームチーズ


甘夏くるみ、シナモンりんご



打ち上げは秋の代名詞(笑)ビール「秋味」で決まり!です。

nu*とレッドカーペット見ながら、リモンチェロ。
ちょこっと酔っ払いになりながら秋っていいなぁって思うmi*です。

  


Posted by mi* at 17:55Comments(4)

2009年08月28日

計画性ゼロの時間

今日はひさしぶりにランチにお出かけしました。
それぞれの決断のときに来ているおトモダチと。

すい蓮さん行きたーい!
じゃぁ行こうー!

なんてノリで到着。

あ!ゆばふじさん発見~!!
いつものほんわか笑顔で迎えてくれました。



しかーし!すい蓮は予約制なんですね。
まったく計画性なく行ってしまったので・・・残念。

ゆばふじさんに教えてもらって『喫茶去』さんへ


途中、またまた道に迷いながらですが・・・
なんとか到着しました。

迷いに迷って「丸子湯御膳」(だっけ?)にしました。


トモダチは「ちまき御膳」


わーこれなんの味??
どれどれ?分からんけど、おいしいー

このスープのうにゃうにゃなんですかぁ?→店員さん
へぇ、湯葉なんやぁ。
おいしい~しかもおもしろーい。

これもおいしい!食べてみてー
ほんまや!おいしいねぇ。


・・・
・・・

本当はいろんな決断話聞いてもらおうと思っていたのに
他愛のない話で時間は過ぎていきます。

なんでもない話。
いつものなにげない話。
だけど、その話は、
ギュギュギューって力の入ってた肩を
ストンって落としてくれました。

がんばらなくっていいんだよ。
ありのままでいこうよって。

食後にとってもおいしい烏龍茶とプーアル茶をいただきました。
きちんとした茶器できちんと淹れたお茶を飲む。


幸せって理屈じゃない。

今できることを
今の気持ちに正直に

ベーグルを作る幸せ
食べてもらう幸せ
応援してもらえる幸せ

今回のことって、単純に
幸せであることを形にするだけなのかな、って思いました。


計画性ゼロのままふわふわ~とパルコでお買い物。
たくさん並ぶ秋物に圧倒され、決断力のないmi*はまたまた頭ぐるぐる。



いろんな方のコメントやメールやお話で
ベーグル工房へ気持ちがスススって近づいた気がします。
ありがとうございます。

力不足かもしれませんが、
大好きなベーグルを作り続けるため、
もっともっと幸せになるため、

ベーグル工房への道も
まあるいまあるい心で進めたらいいなぁって思います。
  


Posted by mi* at 20:55Comments(11)

2009年08月27日

どんぶらこ・どんぶらこ

mi*の夢にたくさんの励ましのお言葉ありがとうございます。
まさに言霊、ですね。
フツフツとがんばる気持ちが湧き上がってきています。


最近はまってる豆乳バナナジュースを飲みながら、
元気いっぱい!やる気いっぱい!です。



みなさんのコメントやメールを読みながら
前に聞いたことのある話を思い出しました。


あなたは少しずつ、少しずつ「(小枝)」を集めています。
がんばった甲斐があって、両手にいっぱいになりました。

そこに

どんぶらこ 
どんぶらこ

突然「」が流れてきました。

おいしいか、おいしくないかは分かりません。
もし桃を拾おうとすれば、せっかく拾った柴を放さなければなりません。


あなたはこの桃を拾いますか?拾いませんか?



この「」というのは「チャンス」だそうです。
」は例えば、現在の安定した生活・収入・地位などだそうです。


チャンスは突然やってくる。
そして、すぐ去っていってしまう。

そのチャンスをつかむためには、
ぎゅーっとにぎっている手をまず開かなくちゃならない。

一瞬の決断ができるかできないか。
直観力、ですよね。


mi*はずっとあわあわ、あわあわと迷っていました。
今は、比較的ゆっくりとした流れの中に「」はいるようです。
だけど、するすると流れて行きます。

あわあわ、どうしよう。
まずは「」を何かに入れて、きちんとしてから、桃を取ろう!
っていうかその「」ほんまに大丈夫?
実は、その「」おいしくないんちゃうの~??

なんて考えて、「」を拾わないことを正当化しようとしていました。
だけど、気になる「


今年の夏、ざぶん!と水の中に落とされて、
」をほおりだしてしまいました。

このピンチも、「」というチャンスを取るため!!
そう思って「」に向かって一直線!!!

がんばろうと思います。

」はまた、のんびりと拾います。
この「」のお話もそのうち・・・

  


Posted by mi* at 10:17Comments(12)