買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2009年09月22日

ベトナム旅行記④

最終日は「フエ

まずは、フエのドンバ市場に行きました。


「マックワー」(高い!)
「ザムザディ」(まけて!)
教えてもらった言葉ですが、mi*もnu*もまだまだ。
後で聞くとみんな、ベテランさん!

mi*はトランクに入らないサイズのザル買ってしまいました。
梅干干す用。
って日本のほうが安いかも?って値段なのかな?
同じツアーのベテラン、おっちゃんにダメだしされちゃいました。

ま、それも勉強ってことで(笑)

なんじゃこりゃ??!!
「モリ???」
笑わせてもらいました。



ベトナムスーパー。

時間がなくて、とりあえず詰め込み~でした。
海外旅行でスーパー行くとなんでこんなにワクワクなんでしょ。




そして、世界遺産へ。
フエはベトナム最後の王朝グエン朝の都があった場所。
古都京都のような・・・時間が止まったような場所がたくさんあるようです。


フォン川をクルーズして向かいます。


「ティエンムー寺」


「トドゥック帝廟」


「カイディン帝廟」

どれもすばらしかったのですが、暑さのためか・・・
mi*の頭にいまいち残っていなかったりします**


最後、スコールが降るのも経験できました。

フエからハノイへ
ハノイからセントレアへ

暑い暑い旅でしたが、nu*とひさびさの海外旅行。
またひとついい思い出ができました。


  


Posted by mi* at 22:35Comments(2)

2009年09月22日

ベトナム旅行記③

3日目は2つ目の世界遺産「ホイアン
16~17世紀には日本町があった場所。
これは日本橋(来遠橋)1593年に日本人によって架けられた橋だそうです。


その後、華僑の人々が移り住んだので、日本+中国+ベトナム。
日本らしい欄間があったり、
いかにも中国という福建会館があったり。


ぐるぐる巻いた長いお線香。
お願い事を書いて吊るすこともできました。



フリータイムは旧市街をお散歩。

三角の帽子がいかにもベトナムっぽい!


黄色い小学校。
ピンク色の花。
青々としたバナナの葉っぱ。


バナナなってるの初めて見たー!!
大興奮です。


山盛りフルーツ。


わ!ドリアン。
気になる、けど、どうなん??


一緒のツアーの姉妹さんと半分こ。
おばちゃんにカットしてもらいました。

トゲトゲ~トゲトゲ~
臭いよー。
mi*は一口も食べれませんでした。
nu*は案外平気そう。

むむむ・・・
川沿いで日本から持参のシャボン玉をしました。
お店をしてるおばあちゃんは不思議そう。
いきなりごめんなさい**

手でさとうきびをしぼっているおばちゃん。



のーーんびりと流れる時間が心地よかったです。
でも、めちゃくちゃ暑い!!
最高気温37度

でも、ベトナムのみなさんは平気そう。
暑くないのかなぁ?すごい!

集合するとみんなバテバテでした。
バスの中は涼しい~
エアコンがどんなにありがたいと思ったことでしょう(笑)

お昼ごはんに食べた
ゴイ・ドゥ・ドゥ
未熟なパパイヤのサラダです。




次の世界遺産「フエ」へ。

夕飯は宮廷料理でした。
にんじんの鳥や

にんじんの龍。


nu*はからかわれて、鳥の頭をがぶり。
「ボリ・・・  
  ・・・にんじん。」

そらそうでしょ。

ベトナム風お好み焼き(バイン・セオ)
揚げてあるので、けっこう重い。
ピーナツソースでいただきました。


レモングラスやいろんなスパイスの味のチキン。
なんとなーくグリーンカレーっぽい味かなぁ?
おっちゃん・おばちゃんらは苦手そうでしたが、
mi*nu*は好きな味でした。


デザート。
こりゃまたカラフル。
フルーツとしろ餡ぽいおまんじゅう。



夜、ホテルの回りをウロウロとしましたが、お店は閉まってました。
mi*の好きなかわいい看板もあまりなかったので、早々にホテルへ。
缶ビール飲みながら、NHKワールド見てのんびり。

  


Posted by mi* at 22:04Comments(0)

2009年09月22日

ベトナム旅行記②

朝日に輝くハロン湾。
ピンク色のもやの中、船の緑色の灯りが幻想的。


5時前にがんばって起きた甲斐あり!
二度寝しちゃいましたが**

船酔いするmi*はしっかり酔い止めも飲んで、
いざハロン湾クルーズへ!

この船、テーマパークの船みたい。カラフルー。


船の中はいいのですが、ひなたはビックリするくらい暑い。
みんな日陰か客室でのんびり過ごしてました。


海面からニョキニョキと岩が出ています。
大小2000もあるそうで、「海の桂林」と呼ばれているそうです。
ハロンという名前は、龍が降りたったという意味で、伝説も残っているとのこと。


途中、立ち寄った「ティエンクン洞」
大きな鍾乳洞です。
しかも!さすがカラフルベトナム。
ピンクやグリーンやイエロー・・・
そこらじゅうカラフルにライトアップされてます(笑)



水上生活をしている村。
ここに小学校もあるそうです。
ずっと海の上ってどんな気分なんだろう?


ある家族のお宅へお邪魔させてもらいました。
ご主人が魚介類を取って、奥さんがそれを売りに行って生活しているそう。
小さなお子さん2人に犬までいました!!


船の上のごはん~

スープ。


えびが山盛り!
えび好きではないんですが、これは新鮮でおいしかったです。
塩コショウ・ライム(ムォイ・ティエウ)でいただきました。


生春巻きの揚げヴァージョン。(チャー・ゾー)
ベトナムでは、ライスペーパーで包んだ春巻きを揚げるのが一般的みたいです。


魚のから揚げ?


イカと野菜の炒め物。


クルーズ中、小さな船が近づいてきては、
「バナナ買って~」とおばちゃんが乗り込んできました。
中国からちっちゃな船で来ているらしい。
洗濯物がはためくちっちゃな船。怖くないのかなぁ。


のんびりクルーズの後は、車窓からハノイ観光。
ゆっくり観光したいけれど・・・
世界遺産をめぐる旅ってことでハノイは本当に通っただけ。

サンダルばっかりのお店。
ここの周りはみんな履物屋さんでした。


どこで何を売るか決まっているみたいです。
扇風機ばっかりのお店もありました。


あわただしく、国内線でダナン空港へ。
その後、バスで次の世界遺産「ホイアン」へ。

いっぱいめぐるツアー旅行。移動がんばらなくっちゃ。
  


Posted by mi* at 09:11Comments(0)

2009年09月21日

ベトナム旅行記①

もう1ヵ月以上前になってしまいましたが、ベトナム行ってきました。

夏どこか行きたいなぁでみつけた超激安ベトナム旅行

北海道に行くよりも安い!
沖縄に行くよりも安い!
もしかすると新幹線で行くディズニーランドより安いかも?!

はりきって電話したものの、キャンセル待ち。
なんとかなるかぁって待っていたら
ラッキー!行けることになりました。
運は昔からよかったりします。

充分な準備もできないままバタバタと
ベトナム3つの世界遺産をめぐる旅出発~!!

セントレアから5時間くらいでハノイ着。



外に出た途端、あ、あっつー・・・
例えて言うなら・・・陽の当たるサウナ。
あっつい。

現地のツアー「じぃちゃん」と合流して
1つ目の世界遺産「ハロン湾」へ。

バスで3時間くらいの移動。
ツアーのみなさんはお休み。
mi*nu*は車窓の景色に釘付けです。

突然歩いている、牛&水牛


レンガを積んだだけの家。
地震がないから大丈夫なんですって!
にしても、カラフルな建物や看板がいっぱいでした。



ハロン湾近くのホテルで夕食。

地ビール。
発泡酒のような薄さ?
あんまり冷えてないけど、おいしいー



名物の「フォー」
これは牛肉だし。
米の麺はモチモチ。香菜の味がけっこうキツイ*
すぐ慣れるかな~


次々と中華料理みたいな大皿で料理が運ばれてきました。
ツアーのみなさんとはじめましてだったので、写真は遠慮しました。


デザートは蓮の実。
見た目一瞬「ひよこ豆」ってテンションあがりました。
豆っぽいような、ナッツっぽいような?



食後はナイトマーケットへ。
ほとんど信号がないので、道路を横切らなくてはいけません。

ガイドのじぃちゃんアドバイス。
「みんなで渡れば怖くない!走らずゆっくり歩きましょう!」

日本じゃ考えられない~
どんくさいmi*はnu*に置いてかれたり、
原チャにプップーって鳴らされたり、
けっこうスリリングな体験でした。


マッサージにも行きました。
1時間半、体や足をほぐしてもらって2000円!安すぎ。
マッサージしてくれた女の子もかわいくって癒されました。


1日目は終了~
  


Posted by mi* at 08:16Comments(0)