買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2010年02月22日

くらふと*びより

3日連続おでかけしてました。
いっぱいいっぱいのキラキラを浴びて、
作り手さんの愛情をたーーっぷり感じたおかげで

mi*もベーグル作りに情熱を燃やしました。
昨日結局深夜まで試作・試作。
この話はのちのち。


とーーってもいいお天気だった日曜。
この日の目標。
お布団を干してふかふかに。
拭き掃除でおうちをキレイにする。
「はるうらら」の試作をする。

そのためにエネルギー満タンにするため、
行って来ましたくらふと*びより。

ひとりでイベントに遊びに行くって初めて。
ドッキドキドッキドキでしたが*Ruche*さんブースで
和さん ecru*さん ピンママさんの笑顔に幸せな気持ちになれました。


いつも*Ruche*さんブースかわいいな、ステキだなって思ってるものの
あたしのキャラじゃないよなぁ・・・かわいすぎるもん。
って見て目の保養だけさせてもらって満足してたのですが・・・

あまりのステキさに、キャラを忘れて手に取ってしまったecru*さんのカバン。
いただいて帰ってきてしまいました*汗*


めっちゃかわいいんです!
でも、カバンをうれしそうに鏡の前に立ってみてビックリ。
いやーん似合わない。
でも、持ってるだけで幸せな気持ち。
なるべく鏡に映らないようにおでかけします(笑)

中も


裏も


か・わ・い・い。
他にも我を忘れてしまいそうなかわいいののがいーーっぱいでした。
似合う人になりたい。



それから恋焦がれてたさくらぼんちゃんのタルトとシフォンとチョコ。
みきすたぁらーめんさんの米粉ろうる。
*Rushe*で売られてたクッキー。


ひとりで食べるのにーって思って抑えましたが・・・
おいしくってすぐなくなっちゃいました(笑)いや、笑えない**

気になってたラー油も買って


リースも買っちゃいました。



エネルギー満タンにして、まだまだ後ろ髪ひかれる思いながら
ベーグルの試作のためお昼過ぎには帰りました。

おかげで昨日はどんだけ作るねん!ってくらい山盛りベーグルを焼きました。
ベーグル試作の話はまた明日ーー

  


Posted by mi* at 23:52Comments(6)

2010年02月20日

二日連続LaLaMarche

昨日と今日二日間もLaLaMarche出没していました。

昨日はiku★koさん
今日はぱふさん

カゼが治ったばかりのクセにおでかけ→お仕事。
しかも明日はくらふと*びよりにおでかけしてみようなんて目論んでます(笑)



二日間たくさんのブロガーさんにお会いして、
出店していて憧れていたお話のわっかの中で話ができて
浮き足だってました。


お話もしたいしかわいいものもいっぱい。
優柔不断のmi*でした。


ずっとほしかった93さんのストラップ?
どれもかわいいモノばかりで決められなかったのですが、
今回は行く前から絶対いただいて帰る!って心に決めていたので
それでも迷いましたが(笑)連れて帰って来れました。


その後、延々iku★koさんちでパントーク。
話は尽きなくって、なんだかよく分からなくなりながらも
しゃべり続けてました。

最近、学びたい意識がグングン高まっていて。
パンのことがきちんと知りたいなぁと。
パンの言葉を学んでみたい、そんな気持ちです。
使いこなせるかどうかは自分次第でも、
基本や知識を得ることで、もっとベーグルの声が聞きたいと思うのです。

今はベーグルの発するちっちゃな息遣いだったり
体で示してくれるボディランゲージを必死で理解しているような状態。
どうしてほしいのか、もっともっとコミュニケーションを取りたい、って。

きっと経験と知識とどっちも必要なもの。
まだまだまだまだどっちも足りないから、もっと学びたい、そう思います。

iku★koさんは、勉強熱心、そしてめげずにやりぬく人。
話をしていて、どこかで言い訳している自分に気づきました。
気づいたら、素直に「学びたい」っていう自分の心の声が
ダイレクトに聞こえたようでした。





今日はもんちさんのイニシャルチャームをいただきました。
自分のイニシャルにするつもりで

MとT・・・

なんか違う。
まるになってる部分がなくって・・・
BとAかわいい♪

さて何の略でしょう??



ぱふさんには、遠いのに工房見に来てもらって
ランチにも行きました。

ぱふさんセレクトでLOCUSさんへ。


料理の写真は上手に撮れなかったのですが、
和風ランチセットボリューム満点でおいしかったです。
写真はデザートのみ。


いつもセンスのいいワイヤーもん。
ぱふさんの考え方、ステキでした。

「ぱふさん」らしさっていうか芯がちゃんとあって。
優しくってやわらかいんやけど、曲がらないもの。
こだわりや時間の使い方や・・・

想像通りやっぱりステキがいっぱいでした。
自分が歩む一歩一歩を大事にできるっていいなぁ。

仕事に向かう車で、
あれも話したかった、これも聞きたかった、ってことがいっぱい。
もっとお話したいこといっぱいだったのに、
あたし、いらんことばっかしゃべってしまってたなぁと反省。


二日間、キラキラしたたくさんの人にお会いして、
キラキラニコニコの笑顔がたくさん。

キラキラがまぶしくって、いっぱい刺激をもらいました。
それと一緒にフッカフカのブランケットみたいな
包み込むような優しさもいっぱいもらいました。



長ーーーい日記になってしまいましたが、
明日もくらふと*びよりに遊びに行っちゃいます(笑)

それからベーグルの試作もしよーっと。  
タグ :LaLaMarcheLOCUS


Posted by mi* at 23:33Comments(7)

2010年02月19日

3月のベーグル便「はるうらら」について

去年の2月22日にベーグルのカートをオープンしてから
もうすぐ1周年。

今年も2月22日より3月のベーグル便「はるうらら」
注文受け付けさせていただきます。




作りたいベーグルがいっぱいあって
まだメニューが確定していません。

春らしい
桜を使ったベーグル。
いちごのベーグル。
アスパラを使ったベーグル・・・

いろいろと考えています。
ベーグル便発表&受付まで今しばらくお待ちください。



  


Posted by mi* at 08:07Comments(2)

2010年02月18日

ゆるーいベーグル試作とバゲットもどき

今日はいいお天気だったので、
バッサーモッサーと布団やら毛布やらを干したあと
ベーグルの試作時間。

サッチャンも遊びに来てくれて、一緒に工房でおしゃべりしながら。
狭い工房ですが、一緒は楽しい。


お客様からリクエストのあった
梅とチーズ。

写真は梅干をたたいたもの×プロセスチーズ

あれれ・・・梅干の味がしない。
いまいちの出来上がり。

同じく梅干をたたいたもの×パルメザンチーズも試してみました。
巻き込み前に食べたときは大丈夫か?!?!
っていう味だったのですが、ベーグルに入れてみるとおいしい!

ただ、パルメザンの粉々した口ざわりが気になるかも*

梅干とチーズの不思議な組み合わせ。
まだまだ改良していかなければなりませんが、
ありかも?!の組み合わせでした。



それから、黒黒の組み合わせで作ってみたかった
黒米×黒豆のベーグル。


お父さんのお友達が作っている黒豆。
パンに使うやろうからってたくさん持ってきてくれました。


昨日炊いて下準備しました。
お手軽圧力鍋で作ったのですが、
それにしてはふっくらおいしく炊けたかな?


でも!!!
ベーグルにしてみたら・・・・味が弱い。
ボヤボヤボヤーってした味で、インパクトもパンチもない。

絶対イケる!と思った組み合わせだったので残念。
違うアイディアで黒豆おいしくつかえないかなぁ。

うーーん・・・


それから意外な組み合わせも作ってみました。
ゆずのシロップ漬け×サラミ×ブラックペッパー

甘いものとコクのあるものをあわせてうまく調和しないかなぁと。

結果・・・
一緒じゃなくてもいいね。ということになりました。


プレーンも発酵生地を使って試作してみました。
焼く温度も少し変えて・・・
うーーん。今までの方がいいかなぁ・・・



なんだかどれもこれもガッカリ。
思った味にするにはまだまだ遠い道のりです。




ゆるーくどれも初の試作品。
それでも、やっぱりうまくいかないとへこんじゃうところですが・・・


その後、勢いで作ったバゲットもどきが予想より
(ふたりの予想ではパンにならないんじゃないー?だったので・・・
どんだけハードル低いねんって感じの予想よりは、です。)
うまくいって楽しい一日になりました。

できっこないから、やってみよー。
せっかく武蔵オーブンがあるんだしね。

ふたりでオーブンの前にはりついて・・・
ムクムクとふくらむ生地。
シューシューという蒸気の音。
すこーしずつ広がる下手っぴなクープ


それで焼きあがった子たち。


クープっぽいものがちゃんとあるところの生地は気泡がいっぱい。
右の方のつまったもののはクープが浅すぎてなくなっちゃったところ。


2次発酵不足だったり、
扱いもうまくできなかったり、

でも、今までより上手にできた!

何よりうれしい時間でした。




明日iku★koさんにもベーグル&バゲットもどきを試食してもらいに行ってきます。
あくまで「もどき」だから、ご愛嬌で食べてもーらおっと。  


Posted by mi* at 22:51Comments(4)

2010年02月17日

ボナペティ新しいアイテムたち

楽しみにしていたつきももさんにお願いした
ベーグルかぶらちゃん。

カゼっぴきmi*のもとにやってきてくれました。


ベーグルを作ってるかぶらちゃんと
ベーグルをほおばってニッコニコのかぶらちゃん。


幸せな表情。
mi*も幸せになりました。

mi*「この食べかけベーグル、どうやって作ったんだろ?
まさか、つきももさんガブって噛んだりして????」

nu*「・・・なわけないやん。」

どうしはったんやろう??
気になる、気になる。
あ、ほんまにかぶらちゃんが動いてパクって?!?!?!

妄想mi*でした。
つきももさん、かわいいベーグルかぶらちゃんをありがとうございます。





そして、むふふふ。
今日は、先月から待ちに待ったモノを受け取りに行ってきました。

東門院のアート市。
woodenさんにオーダーしていた看板です。
woodenさんはマキノでとってもかわいい家具を作られています。
先月出店したときに、一目ぼれ。

Bon Appetitの看板にしたい!ってお願いしたものです。
kazuさんがとっても親切にいろいろと考えてくださって
とってもステキなものに仕上げてくださいました。

オープン・クローズはなんと!ベーグル♪

青い鳥は取りはずしも可能で、
いっぱいいっぱい工夫したり
バランス考えてくれはったり

めっちゃかわいくないですか???
もうウッキウキで、いろんなところで見せびらかしてしまいました(笑)

kazuさん本当にありがとうございました。



iku★koさんも元気に出店していました。
あーおしゃべりに夢中で写真撮ってくるの忘れちゃいました**
遠くからも聞こえる元気な声、うれしくなりました。

nu*のリクエストで食パンを買ってきました。
おとなりのはちみつ屋さんではちみつも。

帰ってきてnu*の好きな
「パンとコーヒーと目玉焼き」
それにおいしいはちみつを一緒に。

るっちさんのスコーンもおいしくいただきました。
あ、また写真撮らずに食べちゃいました。

つむぎ舎さんでのおしゃべりも楽しかったし、
市にお客さん立場で行くの楽しかったです。


元気になったmi*。
今週末のイベントにもおでかけしようと企み中です。


いっぱいおしゃべりできたらいいな。  


Posted by mi* at 15:13Comments(5)