2008年05月21日
酒粕ベーグル
酒粕をベーグルに練りこんで、そこにあんこを巻き込みました。
酒粕アンパンを想像して作ったベーグル。

みなさんどんな酢を使っていますか?
おいしい酢ってどこに売ってますか?
切実に教えてもらいたいmi*です。
というのも、nu*は酢の物が大好き。
いつも使っている酢はミ○カンのようなスーパーで売っている普通の酢。
のどが「キリキリ」ってなりませんか?
mi*は、すっぱいもの大好きだけど、酢のキリキリはあんまり・・・。
おいしい酢のものが作りたい!
だけど、なかなかおいしい酢にめぐり合いません。
どなたか教えてください!!
結婚した当初は、安い調味料を安く買っていました。
だけど、高いけれどおいしいお塩を使ってからは調味料のおいしさに目覚めました。
「塩梅」
って言葉があるように、塩の味と塩加減って大事だと思うようになりました。
調味料を少し変えただけで、煮物がおいしくなった気がしてうれしかったんです。
上手じゃないからかもしれませんが・・・。
実家のみそはお母さんの手作り。優しい味。
サッチャンに教えてもらったしょうゆは、大豆の甘い味。
ちょこっと丁寧にだしをとるとおいしいし、なんだか主婦業がんばっているように感じます。
だけど、毎回昆布と鰹節で、ほんまもんのだしを取るのは面倒だし、出しがらがなんだかもったいない。
サッチャンに教えてもらって我が家でよくする簡単だし。
ずぼらさんのあたしでもできるし、お試しください。
10センチくらいの昆布と干ししいたけと水を蓋つきの容器に入れて冷蔵庫にポイ。
一晩おくといいだしが出ています。
お味噌汁のときや煮物のときに使うだけ。
使ったら、また水を足して冷蔵庫にポイ。
何回か使ったら、昆布もしいたけも細かく切って、実さんしょうも入れて佃煮に。
経済的でさらにうれしい!
話がそれてしまいましたが、おいしい酢がほしい!
ということで、近所にある自然食品を多く扱う「ひがしら」さんへ。
結局、お目当ての酢はみつからず・・・でしたが、うれしい収穫が。
滋賀のおいしい吟醸酒を作られている蔵元さんの「酒粕」
思わず購入しました。
その酒粕で作ったベーグルちゃんでした。
定番の粕汁。
季節はずれかもしれませんが、雨の降るちょっと寒い日の夜に作りました。
豚肉・ねぎ・大根・にんじん・かぼちゃ・里芋・しいたけ・豆腐・あげ・・・
冷蔵庫にある野菜をなんでもかんでも刻んで入れて。
しょうがをたっぷり。
たっぷり目に京都の七味を入れるのが好き。

あったまりすぎて、フトンをけっとばして寝ていたみたいです。
寝相悪いのは、昔っから。
幼少時代、あまりに寝相がひどいのがおもしろかったのか、
父は、川の字で寝ている姉弟の姿を一晩ビデオに収めていました。
・・・ちなみに、あたしはそのビデオで、コロコロと寝返りを打ち、
弟を乗り越えてフレームアウトしていました。
ポチとありがとうございます。
一緒にお酢の情報もいただけたらうれしいです。

酒粕アンパンを想像して作ったベーグル。

みなさんどんな酢を使っていますか?
おいしい酢ってどこに売ってますか?
切実に教えてもらいたいmi*です。
というのも、nu*は酢の物が大好き。
いつも使っている酢はミ○カンのようなスーパーで売っている普通の酢。
のどが「キリキリ」ってなりませんか?
mi*は、すっぱいもの大好きだけど、酢のキリキリはあんまり・・・。
おいしい酢のものが作りたい!
だけど、なかなかおいしい酢にめぐり合いません。
どなたか教えてください!!
結婚した当初は、安い調味料を安く買っていました。
だけど、高いけれどおいしいお塩を使ってからは調味料のおいしさに目覚めました。
「塩梅」
って言葉があるように、塩の味と塩加減って大事だと思うようになりました。
調味料を少し変えただけで、煮物がおいしくなった気がしてうれしかったんです。
上手じゃないからかもしれませんが・・・。
実家のみそはお母さんの手作り。優しい味。
サッチャンに教えてもらったしょうゆは、大豆の甘い味。
ちょこっと丁寧にだしをとるとおいしいし、なんだか主婦業がんばっているように感じます。
だけど、毎回昆布と鰹節で、ほんまもんのだしを取るのは面倒だし、出しがらがなんだかもったいない。
サッチャンに教えてもらって我が家でよくする簡単だし。
ずぼらさんのあたしでもできるし、お試しください。
10センチくらいの昆布と干ししいたけと水を蓋つきの容器に入れて冷蔵庫にポイ。
一晩おくといいだしが出ています。
お味噌汁のときや煮物のときに使うだけ。
使ったら、また水を足して冷蔵庫にポイ。
何回か使ったら、昆布もしいたけも細かく切って、実さんしょうも入れて佃煮に。
経済的でさらにうれしい!
話がそれてしまいましたが、おいしい酢がほしい!
ということで、近所にある自然食品を多く扱う「ひがしら」さんへ。
結局、お目当ての酢はみつからず・・・でしたが、うれしい収穫が。
滋賀のおいしい吟醸酒を作られている蔵元さんの「酒粕」
思わず購入しました。
その酒粕で作ったベーグルちゃんでした。
定番の粕汁。
季節はずれかもしれませんが、雨の降るちょっと寒い日の夜に作りました。
豚肉・ねぎ・大根・にんじん・かぼちゃ・里芋・しいたけ・豆腐・あげ・・・
冷蔵庫にある野菜をなんでもかんでも刻んで入れて。
しょうがをたっぷり。
たっぷり目に京都の七味を入れるのが好き。
あったまりすぎて、フトンをけっとばして寝ていたみたいです。
寝相悪いのは、昔っから。
幼少時代、あまりに寝相がひどいのがおもしろかったのか、
父は、川の字で寝ている姉弟の姿を一晩ビデオに収めていました。
・・・ちなみに、あたしはそのビデオで、コロコロと寝返りを打ち、
弟を乗り越えてフレームアウトしていました。
ポチとありがとうございます。
一緒にお酢の情報もいただけたらうれしいです。

3月のベーグルメニュー&ご予約のお知らせ
本日21時より、11月のベーグル受付させていただきます。
2月のベーグルメニューのお知らせ
12月のベーグル受付させていただきます。
7月のベーグルメニューのお知らせ
6月のベーグルご予約受付させていただきます。
本日21時より、11月のベーグル受付させていただきます。
2月のベーグルメニューのお知らせ
12月のベーグル受付させていただきます。
7月のベーグルメニューのお知らせ
6月のベーグルご予約受付させていただきます。
Posted by mi* at 09:51│Comments(4)
│ベーグル
この記事へのコメント
毎日、ブログ見ていて・・・食べてないメニューがたくさん!!!
私の食欲が暴れだすわ(笑)
酒かす 美味しそう!
これには、玄米茶かなぁ♪
お酢・・・ポン酢なら情報あるけれど(^^;
私の食欲が暴れだすわ(笑)
酒かす 美味しそう!
これには、玄米茶かなぁ♪
お酢・・・ポン酢なら情報あるけれど(^^;
Posted by iku★ko
at 2008年05月22日 04:48

酒粕でベーグルってすごーい!!
みかりんこさんゎ何でも作れちゃうんですね~!!しかもあんこ入りだなんて。。。(●′ω`●′ω`●′ω`●)
こうゆうお饅頭ありますよね??
おいしそーーーーーう+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
みかりんこさんゎ何でも作れちゃうんですね~!!しかもあんこ入りだなんて。。。(●′ω`●′ω`●′ω`●)
こうゆうお饅頭ありますよね??
おいしそーーーーーう+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
Posted by きゃらめるぷりん♪ at 2008年05月22日 18:20
>iku★ちゃん
夏に向けて試作したり・・・
思いついたら試してみたかったり。
アイディアはいっぱいでてくるから、楽しい♪
玄米茶もいいねぇ。
ポン酢?!おいしい情報聞きたい!
夏に向けて試作したり・・・
思いついたら試してみたかったり。
アイディアはいっぱいでてくるから、楽しい♪
玄米茶もいいねぇ。
ポン酢?!おいしい情報聞きたい!
Posted by mi*
at 2008年05月22日 19:14

>きゃらめるぷりんさん
お饅頭あるある!!
それかなぁ?てっきり酒粕とあんこのアンパンあったような気がしてたけど・・・
酒粕のせいか発酵しにくかったけど、みっちり詰まっててこれはこれで好きやったよ。
お饅頭あるある!!
それかなぁ?てっきり酒粕とあんこのアンパンあったような気がしてたけど・・・
酒粕のせいか発酵しにくかったけど、みっちり詰まっててこれはこれで好きやったよ。
Posted by mi*
at 2008年05月22日 19:15
