買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2009年02月27日

モバック行ってきました!

モバック(国際製パン製菓関連産業展)にインテックス大阪まで行ってきました。
モバック行ってきました!
興奮冷めやらぬとはこのことでしょうか。
明日も行けるものなら行きたい!!!と思うほど。

会場に着くとたくさんの人・人・人。
製菓・製パン業界の職人さんらしき人から、商社の方々まで・・・
mi*たちは「一般」用の札をぶらさげ、スキップしそうな気持ちで1号館へ。

入るなり圧倒されるような大きなオーブンやシーターなどなど製パン機器。
いろいろなブースで実演していたり、人だかり。
広い会場をなかなか前に進めません。
だって、おいしそうな試食もたーーーくさんあるんです(笑)


★★行きたいなぁと事前にリサーチしていたこと★★
ベーカーズプロダクションさんのブースに行く。
 -1 ずっとほしいと思っているオーブンの実物を見る。
 -2 コムシノワの西川さんの製パン技術を見る。
②3号館で開催されている「クープ・デュ・モンド」
   パンのワールドカップの国内代表者を選ぶ選考会を見に行く。
③ミキサーや小型オーブンを見る。

圧倒され、誘惑され、
あっちへフラフラ
こっちへフラフラしながら、
ベーカーズプロダクションさんのブースを探してウロウロ。
たどりつくまでにすでにおなかいっぱい(笑)

業務用オーブンを小型化したオーブン武蔵fils
夏ごろ、うちのオーブンの調子が悪くなったとき購入を考えたオーブンです。
今まだ検討中が続いておりますが・・・

実物を見てみて・・・
やっぱりほしいっっ
さらにコンパクト化されたものも新登場したそうです。
あーほしい。
こんなのでパンが焼けたら~と想像するだけで楽しくなります。



中では、神戸の有名パン屋さんコムシノワの西川さんがパンの実演中。
たくさんの人の間を縫って空いているスペースへ。
図々しいなんて言ってられません。
だって!西川さんの手を見られるなんて一生ないかもしれないんですもの。
モバック行ってきました!


じーっ。
じーっと食い入るように見ていました。

楽しくパンのこと・粉のこと・副材料のことをしゃべりながら
手はクルクルパン生地を丸めたり
シュパシュパっと分割したり
よどみのない動き。

ドキドキするし
ワクワクするし
軽く酔っ払ったような興奮状態でした。

たくさんのブースがあるおかげで人の回転は早い。
空いた席に座り、前の人が立つたび少しずつ前へ移動(笑)
結構必死です。

お話を聞いている間に焼きあがるパン。
モバック行ってきました!
気泡がたくさん入ったキレイな断面!

うれしいことに、焼きあがったパンは次々とカットされ試食へ。
カゴを持った方が持って回ってくださるので、次々とおなかの中へ。
モバック行ってきました!
モバック行ってきました!
モバック行ってきました!

やさしく(優しくもあり易しそうでもあり。)生地を扱っている感じ。
だけど、成形後の生地はプリンっと張っていて、
ボリュームもしっかりある焼き上がり。
協賛会社の方のお話そっちのけで(すいません・・・)
食い入るように西川さんの手をみつめてしまいました。

「すごい!」
「すごい!」
心の中で何度叫んだことでしょう!
たまに声に出してしまっていたようです。


途中の休憩中、本を購入したらサインをしてくださいました!!
ステキな笑顔でお礼まで言っていただいて~。
キャーキャー!!です。
mi*的には、ジャニーズや韓国俳優さんに会ったくらいの興奮状態でした。
モバック行ってきました!

気づけば一番前を陣取り。
他のブースも気になるけれど、ずっと見ていたい!!



休憩が終わると、なんとトシ・ヨロイヅカ(鎧塚シェフ)のデザートの実演もありました。
もちろん試食も(笑)

一番前にいたおかげでいただけたスフレ。
モバック行ってきました!


ビスキュイ・クーラント・ショコラ。
モバック行ってきました!


きちんと曲がらない信念を持っていること。
好きなことを好きなまま続けること。

簡単そうで、実は難しい。

それをやり続けること。
やり続ける固い意志を持っていること。

おっしゃることはシンプルなことですが、
きちんと実行してはる人の言葉だから重い。
心にズーーンとくる言葉でした。

目をキラキラさせてパンを焼く西川さん。
目をキラキラさせてデザートを作る鎧塚さん。

かっこいいなぁ。





実演が終わった後、成形していたベーグルがどうなったか見届けたい。
そんな気持ちで待ち続けてしまいました。
モバック行ってきました!
お忙しそうにしてらっしゃったのですが、女の方にお話をうかがうことができました。
そして、図々しくも試食までさせていただけました。
ばりっと焼きあがったクラストの香ばしいベーグルはおいしかった。


結局帰る予定の時間をオーバーし、会場を後にしました。
あっという間だったような、すごく濃くて長い時間だったような。
今日ここに来られたことに大・大感謝です。

サイン♪サイン♪nu*が帰ってきたら自慢しなくちゃ。





買い物かごshopping cart
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログ ベーグルへ
同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
動物大好き
海デビュー
明日はベーグル販売日です。
無茶な紅葉狩り
秋のおでかけ
琵琶湖ドライブ
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 動物大好き (2014-08-11 07:46)
 海デビュー (2014-06-22 23:17)
 明日はベーグル販売日です。 (2014-06-17 17:06)
 無茶な紅葉狩り (2012-12-01 01:24)
 秋のおでかけ (2012-09-27 22:06)
 琵琶湖ドライブ (2012-09-06 16:21)


この記事へのコメント
家が関西だったら、絶対に行ってました~><
バゲットのクラム、美しすぎです!!気泡好きなのでドッキドキしちゃいました(笑)
ベーグルの焼き上げリ後が気になります^^
多くの知識を得られる催事、うらやましいです!
Posted by まい at 2009年02月27日 07:53
>まいちゃん
すごいよねーほんとドッキドキした♪♪
再来年は幕張でするみたいやし、ぜひぜひ!
遠征したい気分だよー
Posted by mi* at 2009年02月28日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。