2009年09月10日
ベーグル研究&酵母マニアの会へ
ベーグル大好き!
工房まで作れちゃう!
なんて浮き足立ってたところにみつけたブログ。
以前にベーグル便を買ってくださった方が
ベーグルの感想をつらつらと書き連ねた記事。
結果的に、「お口に合わなかった」ということ。
心臓ドクン。
しばらくパソコンの前から動けませんでした。
打たれ弱いなって思うのですが、
それだけで夜眠れませんでした。
うつらうつらしたと思ったら、
「マズイ!!!」
って言われる夢。
グルングルンって悪いことばかりが
浮かんでは消え
また浮かび、を繰り返していました。
iku★koさんに言われた人の好みは十人十色。
mi*のベーグルを好きって言ってくれる人もいれば
全然お好みに合わない人もいる。
それが、現実。
頭で分かろうってしても、
心が認めるのには何日もかかりました。
今も書きながら、心臓ドクンドクン。
厳しい意見も大事な意見。
どっかで現状のベーグルに満足してたんじゃないか?
完成形だって決め付けてたんじゃないか?
甘えていた気持ちに気づかせていただきました。
いい機会なので、自己反省しつつ、
「mi*ベーグル」をみつめたいなって思いました。
そこで、ベーグル研究。


いつものをベースにこねる時間を増やしてみました。
こねが長いとパンのようなふわふわ食感。
すこしパサツキも感じました。

イースト量をいつもより減らして、室温で一次発酵。

冷蔵庫で一次発酵と2次発酵したもの。
ちょっとタッパーにくっついて表面あれてしまってます*

断面はこんな感じです。
みなさんに食べていただくのはたいてい翌日。
nu*に協力してもらって食べ比べました。

発酵させると熟成された味になるので、風味は豊か。
もっちーーりしたヒキの強さも魅力です。
同じ冷蔵発酵でも、1次発酵をするか2次発酵をするかで
食感が全然異なるのにはビックリ。
2次発酵を冷蔵庫でとったほうが、かっちりした感じ。
今日、iku★koさんやchieさんにも食べてもらいましたが、
試作品イマイチの反応。
今回の試作の結果。
mi*はいつものベーグルが好きでした。
いつものベーグルを食べたら、
「おいしい」って言ってくださった方の声を思い出しました。
あったかい気持ちがほっこり胸の中に戻ってきました。
もちろんまだまだ課題点はいっぱいあります。
もっとやってみたい方法もあるし、
粉を変えたり
加水を変えたり、
探究心は持ってたいなって思います。
100人においしいって言われなくても
おいしいって言ってくださる方を幸せにできるよう
作るmi*自身が幸せになるよう
mi*自身、ワクワクした楽しい気持ちを忘れずに
mi*自身の理想のベーグルを求めて
これからも作っていけたらいいなって思います。
今日、iku★koさん&chieさんの酵母マニアの会に
便乗参加させていただいてきました。
詳しくはiku★koさんブログへ
すっごくすっごく刺激的でした。
キラッキラの目をして、酵母のことを語るふたりがステキでした。
そして、ふたりの探究心。
パンに終わりはないんだ!って
どんどん
どんどん
いいものを目指す。
この姿勢、このパワフルさ。
いっぱい吸収させてもらいました。
おちこんでたって仕方ない。
くやしいから、
もっとおいしくなるよう
もっといっぱいベーグルを作ろう!
iku★koさん・chieさんキラキラ時間をありがとう。
工房まで作れちゃう!
なんて浮き足立ってたところにみつけたブログ。
以前にベーグル便を買ってくださった方が
ベーグルの感想をつらつらと書き連ねた記事。
結果的に、「お口に合わなかった」ということ。
心臓ドクン。
しばらくパソコンの前から動けませんでした。
打たれ弱いなって思うのですが、
それだけで夜眠れませんでした。
うつらうつらしたと思ったら、
「マズイ!!!」
って言われる夢。
グルングルンって悪いことばかりが
浮かんでは消え
また浮かび、を繰り返していました。
iku★koさんに言われた人の好みは十人十色。
mi*のベーグルを好きって言ってくれる人もいれば
全然お好みに合わない人もいる。
それが、現実。
頭で分かろうってしても、
心が認めるのには何日もかかりました。
今も書きながら、心臓ドクンドクン。
厳しい意見も大事な意見。
どっかで現状のベーグルに満足してたんじゃないか?
完成形だって決め付けてたんじゃないか?
甘えていた気持ちに気づかせていただきました。
いい機会なので、自己反省しつつ、
「mi*ベーグル」をみつめたいなって思いました。
そこで、ベーグル研究。
いつものをベースにこねる時間を増やしてみました。
こねが長いとパンのようなふわふわ食感。
すこしパサツキも感じました。
イースト量をいつもより減らして、室温で一次発酵。
冷蔵庫で一次発酵と2次発酵したもの。
ちょっとタッパーにくっついて表面あれてしまってます*
断面はこんな感じです。
みなさんに食べていただくのはたいてい翌日。
nu*に協力してもらって食べ比べました。
発酵させると熟成された味になるので、風味は豊か。
もっちーーりしたヒキの強さも魅力です。
同じ冷蔵発酵でも、1次発酵をするか2次発酵をするかで
食感が全然異なるのにはビックリ。
2次発酵を冷蔵庫でとったほうが、かっちりした感じ。
今日、iku★koさんやchieさんにも食べてもらいましたが、
試作品イマイチの反応。
今回の試作の結果。
mi*はいつものベーグルが好きでした。
いつものベーグルを食べたら、
「おいしい」って言ってくださった方の声を思い出しました。
あったかい気持ちがほっこり胸の中に戻ってきました。
もちろんまだまだ課題点はいっぱいあります。
もっとやってみたい方法もあるし、
粉を変えたり
加水を変えたり、
探究心は持ってたいなって思います。
100人においしいって言われなくても
おいしいって言ってくださる方を幸せにできるよう
作るmi*自身が幸せになるよう
mi*自身、ワクワクした楽しい気持ちを忘れずに
mi*自身の理想のベーグルを求めて
これからも作っていけたらいいなって思います。
今日、iku★koさん&chieさんの酵母マニアの会に
便乗参加させていただいてきました。
詳しくはiku★koさんブログへ
すっごくすっごく刺激的でした。
キラッキラの目をして、酵母のことを語るふたりがステキでした。
そして、ふたりの探究心。
パンに終わりはないんだ!って
どんどん
どんどん
いいものを目指す。
この姿勢、このパワフルさ。
いっぱい吸収させてもらいました。
おちこんでたって仕方ない。
くやしいから、
もっとおいしくなるよう
もっといっぱいベーグルを作ろう!
iku★koさん・chieさんキラキラ時間をありがとう。
3月のベーグルメニュー&ご予約のお知らせ
本日21時より、11月のベーグル受付させていただきます。
2月のベーグルメニューのお知らせ
12月のベーグル受付させていただきます。
7月のベーグルメニューのお知らせ
6月のベーグルご予約受付させていただきます。
本日21時より、11月のベーグル受付させていただきます。
2月のベーグルメニューのお知らせ
12月のベーグル受付させていただきます。
7月のベーグルメニューのお知らせ
6月のベーグルご予約受付させていただきます。
Posted by mi* at 20:55
│ベーグル