2010年04月09日
さくらさくら
京都桜ツアー第二弾!!
お花見行ってきました。
行ってみたかった仁和寺へ。
車を降りるとパーキングにあるソメイヨシノ(だと思う。)
ポコポコポコポコ。
ひらひらひらひら。
枝が見えないくらいの桜に
風に舞う花びら。



しだれ桜の濃い目のピンクに五重の塔!
御室桜はまだつぼみでした。
来週くらいかなぁ?たくさんの御室桜が咲くところも見てみたい!

手前のつぼみが全部咲いたら・・・って想像しただけで
テンションあがります!
お時間ある方ぜひ満開の御室桜を見に行ってくださいね!!
桜とお寺を見ながら、外で食べるうどんはおいしかった~
着物姿のステキカップルに写真を撮ってもらいました。
ナナメ加減がナイスアングルでした!!
これからマネさせてもらおーっと。
それからnu*おススメ平野神社へ。


ブワっと吹く風に舞う花びらが雪のようでした。
今か今かと待っているとなかなか咲かないくせに
咲いたらこうもはかなく散っていくのかと、
桜を見て切ない気持ちになったのは、初めてでした。
さくらまつりで見せていただいた江湖さんの書。
あの「桜」の文字を思い出しました。
吸い込まれそうな桜。
太陽が輝いているのに、一瞬月を感じました。
昼間は見えない月。だけど、ずっとある月・・・。
たくさんの人や
宴会で騒ぐ大きな声も
一瞬ふって消えてしまうような
そんな花吹雪をはじめて経験しました。
頭や顔に花びらくっつけたまま。
mi*のもとに舞い降りた花びらが
なんだかもったいない気がして、そのまま散策。
嵐山にも行ってみましたが・・・車が停められず断念。
にしても、すごい人の数!!!
渡月橋、人で埋め尽くされてました。

nu*の行きたがっていた二条城へ。
徳川家康が建立した、とか大政奉還が行われた、とか。
日本史勉強してたはずなのに全く忘れてます**
nu*は時代を感じたり、真剣に解説を読んだり。
nu*の解説で、二条城スゴイ!!って思ったmi*でした。
石垣の下から見上げた桜。

日が傾き始めた庭。



桜おなかいーっぱいの一日でした。
近いうち、小学生向けの歴史本を図書館で借りてこようと思うmi*でした。
お花見行ってきました。
行ってみたかった仁和寺へ。
車を降りるとパーキングにあるソメイヨシノ(だと思う。)
ポコポコポコポコ。
ひらひらひらひら。
枝が見えないくらいの桜に
風に舞う花びら。
しだれ桜の濃い目のピンクに五重の塔!
御室桜はまだつぼみでした。
来週くらいかなぁ?たくさんの御室桜が咲くところも見てみたい!
手前のつぼみが全部咲いたら・・・って想像しただけで
テンションあがります!
お時間ある方ぜひ満開の御室桜を見に行ってくださいね!!
桜とお寺を見ながら、外で食べるうどんはおいしかった~
着物姿のステキカップルに写真を撮ってもらいました。
ナナメ加減がナイスアングルでした!!
これからマネさせてもらおーっと。
それからnu*おススメ平野神社へ。

ブワっと吹く風に舞う花びらが雪のようでした。
今か今かと待っているとなかなか咲かないくせに
咲いたらこうもはかなく散っていくのかと、
桜を見て切ない気持ちになったのは、初めてでした。
さくらまつりで見せていただいた江湖さんの書。
あの「桜」の文字を思い出しました。
吸い込まれそうな桜。
太陽が輝いているのに、一瞬月を感じました。
昼間は見えない月。だけど、ずっとある月・・・。
たくさんの人や
宴会で騒ぐ大きな声も
一瞬ふって消えてしまうような
そんな花吹雪をはじめて経験しました。
頭や顔に花びらくっつけたまま。
mi*のもとに舞い降りた花びらが
なんだかもったいない気がして、そのまま散策。
嵐山にも行ってみましたが・・・車が停められず断念。
にしても、すごい人の数!!!
渡月橋、人で埋め尽くされてました。
nu*の行きたがっていた二条城へ。
徳川家康が建立した、とか大政奉還が行われた、とか。
日本史勉強してたはずなのに全く忘れてます**
nu*は時代を感じたり、真剣に解説を読んだり。
nu*の解説で、二条城スゴイ!!って思ったmi*でした。
石垣の下から見上げた桜。
日が傾き始めた庭。
桜おなかいーっぱいの一日でした。
近いうち、小学生向けの歴史本を図書館で借りてこようと思うmi*でした。
Posted by mi* at 09:27│Comments(0)