2010年11月06日
東院林「梵燈のあかりに親しむ会」
土日休みじゃないnu*の分まで
自治会のお仕事をがんばってる!
ということで、好きな場所に連れて行ってもらえることに。
紅葉にはまだちょっと早い10月だったのですが、
京都に行きたいって気分に。
まずは2回目の鈴虫寺へ。
平日にも関わらずたくさんの人。
スズムシがいっぱい鳴いていました。
鈴虫寺といえば、お願い事を叶えてくれるわらじを履いたお地蔵様。
しっかり住所と名前を言ってお願い事をしてきました。
お地蔵様、よろしくお願いします★☆
その後、嵐山でのんびり。

キンモクセイがとってもいい香り~でした。

いいお天気!

10月とは思えない暑い日だったので、
お昼はざるそばに。

情緒ある竹林をお散歩
なのに…連写で変顔対決をしたり。(お見せできないのが残念です。)

けっこう歩きまわって疲れて川のほとりでボーっと。

↑愛らしくピンクのリボンつけてました。
ライトアップにはまだまだ早かったのですが、
ネットで探していて気になったのが
妙心寺塔頭寺院の東林院(とうりんいん)さん。
通常は非公開だそうですが、
「梵燈のあかりに親しむ会」という夜間特別拝観があるとのこと。
これはぜひ行かなくっちゃ!ということで決定!
日が沈むのを待って、行ってきました。

うまく写真は撮れませんでした…
みなさんゆっくりと灯りを楽しんでいはりました。
mi*とnu*もゆーっくりとした時間を過ごしました。
人も少なめで割りと穴場?なんでしょうかー??
自治会のお仕事をがんばってる!
ということで、好きな場所に連れて行ってもらえることに。
紅葉にはまだちょっと早い10月だったのですが、
京都に行きたいって気分に。
まずは2回目の鈴虫寺へ。
平日にも関わらずたくさんの人。
スズムシがいっぱい鳴いていました。
鈴虫寺といえば、お願い事を叶えてくれるわらじを履いたお地蔵様。
しっかり住所と名前を言ってお願い事をしてきました。
お地蔵様、よろしくお願いします★☆
その後、嵐山でのんびり。
キンモクセイがとってもいい香り~でした。
いいお天気!
10月とは思えない暑い日だったので、
お昼はざるそばに。
情緒ある竹林をお散歩
なのに…連写で変顔対決をしたり。(お見せできないのが残念です。)
けっこう歩きまわって疲れて川のほとりでボーっと。
↑愛らしくピンクのリボンつけてました。
ライトアップにはまだまだ早かったのですが、
ネットで探していて気になったのが
妙心寺塔頭寺院の東林院(とうりんいん)さん。
通常は非公開だそうですが、
「梵燈のあかりに親しむ会」という夜間特別拝観があるとのこと。
これはぜひ行かなくっちゃ!ということで決定!
日が沈むのを待って、行ってきました。
うまく写真は撮れませんでした…
みなさんゆっくりと灯りを楽しんでいはりました。
mi*とnu*もゆーっくりとした時間を過ごしました。
人も少なめで割りと穴場?なんでしょうかー??
Posted by mi* at 12:27│Comments(0)
│おでかけ