2008年06月04日
ベーグル研究
今日はプレーンベーグルをたくさん作りました。
最近、フレーバーをいろいろ考えるのが楽しくて
プレーンをあまり作っていませんでした。
ベーグルを作り始めた頃は、「ハードなベーグル」を目指していました。
今思えば、ただただ「かたい」ベーグル。
かといって某有名店のようなふわふわのベーグルはいまいち。
「ソフト」?「ハード」?
いまいちその定義が分からなくなっているのが現状。
柔らかい=ソフト
固い=ハード
ベーグルにおいては、それだけじゃないですよね??
ベーグル通のみなさん、「ソフト」と「ハード」の定義教えてください!
あたしのは「ソフト」?
「ハード」ではないことは分かっているのですが・・・
だいたい試食してくれるのは、
nu*かベーグルをあまり知らないトモダチや家族。
今まで売る環境も、ベーグルの知名度が低い滋賀県。
日本人のごはんのように、毎日食べても飽きないようなベーグルが作りたい。
それってハードだとかソフトだとかという話とずれてしまうのですが、
モッチリモッチリを追求しているうち、
目の詰まったずっしりした本来のベーグルから遠ざかっているような気がします。
ブログを始め、ベーグルマニア(褒め言葉です!)な方々と仲良くなるにつれ
あたしが目指すベーグルってなんだろう?と疑問に思うようになりました。
もちろん、今まで自分が歩んできた道は間違っていると思いませんが、
いろいろ試してみたい!といううずうずした気持ちに。
ちょっと自分の歩む道を確認するためにも、いろいろと実験。
気になることを試してみよう!
今日は水分量を変えて作りました。
水分量を増やしてみると

こねあげ温度が高くなってしまったせいもありますが、
生地がだれてしまってカマ伸びの少ない焼き上がり。
水分量を52%に減らして作ってみました。

左からケトリング30秒・60秒・90秒
仕上発酵を短くしたせいもあるかもしれませんが、カマ伸びしすぎて穴がふさがってしまいました。
つなぎ目もはじけ気味です。
見苦しいベーグルちゃんばかりですいません・・・。
さらに水分量50%で。

ビックリするぐらいツヤピカな焼き上がりでした。
食べ比べ結果は明日。
焼きたてと次の日とをさらに比べてみようと思います。
最近、フレーバーをいろいろ考えるのが楽しくて
プレーンをあまり作っていませんでした。
ベーグルを作り始めた頃は、「ハードなベーグル」を目指していました。
今思えば、ただただ「かたい」ベーグル。
かといって某有名店のようなふわふわのベーグルはいまいち。
「ソフト」?「ハード」?
いまいちその定義が分からなくなっているのが現状。
柔らかい=ソフト
固い=ハード
ベーグルにおいては、それだけじゃないですよね??
ベーグル通のみなさん、「ソフト」と「ハード」の定義教えてください!
あたしのは「ソフト」?
「ハード」ではないことは分かっているのですが・・・
だいたい試食してくれるのは、
nu*かベーグルをあまり知らないトモダチや家族。
今まで売る環境も、ベーグルの知名度が低い滋賀県。
日本人のごはんのように、毎日食べても飽きないようなベーグルが作りたい。
それってハードだとかソフトだとかという話とずれてしまうのですが、
モッチリモッチリを追求しているうち、
目の詰まったずっしりした本来のベーグルから遠ざかっているような気がします。
ブログを始め、ベーグルマニア(褒め言葉です!)な方々と仲良くなるにつれ
あたしが目指すベーグルってなんだろう?と疑問に思うようになりました。
もちろん、今まで自分が歩んできた道は間違っていると思いませんが、
いろいろ試してみたい!といううずうずした気持ちに。
ちょっと自分の歩む道を確認するためにも、いろいろと実験。
気になることを試してみよう!
今日は水分量を変えて作りました。
水分量を増やしてみると
こねあげ温度が高くなってしまったせいもありますが、
生地がだれてしまってカマ伸びの少ない焼き上がり。
水分量を52%に減らして作ってみました。
左からケトリング30秒・60秒・90秒
仕上発酵を短くしたせいもあるかもしれませんが、カマ伸びしすぎて穴がふさがってしまいました。
つなぎ目もはじけ気味です。
見苦しいベーグルちゃんばかりですいません・・・。
さらに水分量50%で。
ビックリするぐらいツヤピカな焼き上がりでした。
食べ比べ結果は明日。
焼きたてと次の日とをさらに比べてみようと思います。
3月のベーグルメニュー&ご予約のお知らせ
本日21時より、11月のベーグル受付させていただきます。
2月のベーグルメニューのお知らせ
12月のベーグル受付させていただきます。
7月のベーグルメニューのお知らせ
6月のベーグルご予約受付させていただきます。
本日21時より、11月のベーグル受付させていただきます。
2月のベーグルメニューのお知らせ
12月のベーグル受付させていただきます。
7月のベーグルメニューのお知らせ
6月のベーグルご予約受付させていただきます。
Posted by mi* at 09:18│Comments(7)
│ベーグル
この記事へのコメント
アタシもやったことあるよぉ!!もくもくと一人で作り続けてた・・・(^_^;)自分用だとハードでも良いんだけど、旦那は嫌がるから60%のソフトで作ったり・・・。万人受けするのはどんなのなんだろうね~(*^_^*)
最近は食パンばかりでベーグル作ってないけど、みかちゃんのブログを見てたら作りたくなってきたな♪
昨日のみかちゃんのお返事、嬉しかったです!
最近は食パンばかりでベーグル作ってないけど、みかちゃんのブログを見てたら作りたくなってきたな♪
昨日のみかちゃんのお返事、嬉しかったです!
Posted by まみゅ at 2008年06月04日 12:53
>まみゅちゃん
男の人にベーグルってウケ悪いのかな?
うちのnu*は確実にベーグルに慣らされていってるけど、やっぱりフワフワなパン作るとうれしそうだし。
あたしは逆に食パン作れてないわ・・・
他のパンもしたいんだけどね。
まみゅちゃんは、まみゅちゃん。
あたしは、あたし。
環境は違っても、あのとき感じた親さ大事に思いたかったの。
男の人にベーグルってウケ悪いのかな?
うちのnu*は確実にベーグルに慣らされていってるけど、やっぱりフワフワなパン作るとうれしそうだし。
あたしは逆に食パン作れてないわ・・・
他のパンもしたいんだけどね。
まみゅちゃんは、まみゅちゃん。
あたしは、あたし。
環境は違っても、あのとき感じた親さ大事に思いたかったの。
Posted by mi* at 2008年06月04日 15:57
どれもおいしそう!
友達に、どんなベーグルが食べたい?ってきくと
外側がかたくて中はやわらかくってもちもちするの!
って言われました。
それからベーグルのかたさはというのは
クラスト(外側)が軟らかい、固いか
クラム(中)軟らかい、固いか、もちもちなのか
という種類があるのかな?なんて思っているみなみです(笑
私は54%ぐらいが好きです♪
自分が好きなベーグルに出会うための実験は大好きです^^ ベーグルに限らず><
湯で時間を変える実験、楽しい結果ですね。
30秒のほうが穴がふさがりぎみで
90秒になるにつれて穴が大きい♪
切り口が見てみたかったです^^
よろしければ、リンクいただいてもよろしいですか??
仲良くしていただけると嬉しいです^^
友達に、どんなベーグルが食べたい?ってきくと
外側がかたくて中はやわらかくってもちもちするの!
って言われました。
それからベーグルのかたさはというのは
クラスト(外側)が軟らかい、固いか
クラム(中)軟らかい、固いか、もちもちなのか
という種類があるのかな?なんて思っているみなみです(笑
私は54%ぐらいが好きです♪
自分が好きなベーグルに出会うための実験は大好きです^^ ベーグルに限らず><
湯で時間を変える実験、楽しい結果ですね。
30秒のほうが穴がふさがりぎみで
90秒になるにつれて穴が大きい♪
切り口が見てみたかったです^^
よろしければ、リンクいただいてもよろしいですか??
仲良くしていただけると嬉しいです^^
Posted by みなみ at 2008年06月04日 17:01
この比較はめっちゃあたしも興味あります!!
ほんとベーグルにおいてはソフトとハードの定義がわからない・・・作ってるうちにさらにわからなくなる・・・ですよね。。。
あたし的にはクラストがバリってしててクラムが水分含んでもっちり!ってのが1番理想です★
あまりにもハードでクラムがむぎゅーーーーって詰まりすぎてるて水分を感じられないのもハードではあるんだけどなんか違うなぁって思ったり。。。
パンのような歯切れのよさはないお餅みたいなクラムにパリっとした皮が最高かな・・・
クラム的にはベーグルUとかBio cafeのベーグル、H&L,ブラウニーなんかのモチュモチュ加減が好きなんです~♪
ほんとベーグルにおいてはソフトとハードの定義がわからない・・・作ってるうちにさらにわからなくなる・・・ですよね。。。
あたし的にはクラストがバリってしててクラムが水分含んでもっちり!ってのが1番理想です★
あまりにもハードでクラムがむぎゅーーーーって詰まりすぎてるて水分を感じられないのもハードではあるんだけどなんか違うなぁって思ったり。。。
パンのような歯切れのよさはないお餅みたいなクラムにパリっとした皮が最高かな・・・
クラム的にはベーグルUとかBio cafeのベーグル、H&L,ブラウニーなんかのモチュモチュ加減が好きなんです~♪
Posted by きゃらめるぷりん♪ at 2008年06月04日 19:13
>みなみさん
疑問へのお答えありがとうございます!
やっぱり一言では片付けられないですよね。
自分のベーグルに慣れすぎて疑問が膨らんでいます。
みなみさんの実験も読ませてもらいました!
あたしもいろいろ試してレベルアップ狙います!!
リンクうれしいです♪♪
あたしも貼らせてもらいますね。
>きゃらめるぷりん♪ちゃん
そうそう!まさにそうなの。
「ハード」って一歩間違えて失敗すると水分の少ないパサパサした固いベーグルになっちゃう・・・よね。
ベーグルUやBioよく聞くけど食べたことないんだ・・・。
ブラウニーのモチモチ感は大好き☆♥(。→v←。)♥
やっぱり詳しいねぇ。
疑問へのお答えありがとうございます!
やっぱり一言では片付けられないですよね。
自分のベーグルに慣れすぎて疑問が膨らんでいます。
みなみさんの実験も読ませてもらいました!
あたしもいろいろ試してレベルアップ狙います!!
リンクうれしいです♪♪
あたしも貼らせてもらいますね。
>きゃらめるぷりん♪ちゃん
そうそう!まさにそうなの。
「ハード」って一歩間違えて失敗すると水分の少ないパサパサした固いベーグルになっちゃう・・・よね。
ベーグルUやBioよく聞くけど食べたことないんだ・・・。
ブラウニーのモチモチ感は大好き☆♥(。→v←。)♥
やっぱり詳しいねぇ。
Posted by mi* at 2008年06月04日 20:56
さっすがぁ~~~!!!
その 熱血集中マニアな mi*さん(褒めてるのよ)
研究結果がすごいわ
ほんま、断面も見てみたかったなぁ!!
固い=ハード・・・たしかに言葉の意味はそうなるけれど
パンのハードって固いだけじゃないよね??
バケットは ハードだけれど、中は しっとりだし・・・
定義がどうこうかは 難しい!!!
最終は 美味しければ○!って とこで どうでしょ(^^)
その 熱血集中マニアな mi*さん(褒めてるのよ)
研究結果がすごいわ
ほんま、断面も見てみたかったなぁ!!
固い=ハード・・・たしかに言葉の意味はそうなるけれど
パンのハードって固いだけじゃないよね??
バケットは ハードだけれど、中は しっとりだし・・・
定義がどうこうかは 難しい!!!
最終は 美味しければ○!って とこで どうでしょ(^^)
Posted by iku★ko
at 2008年06月04日 22:12

>iku★ちゃん
明日断面アップするね。
研究報告レポート。
なんだか理系の学生になった気分!
って、理系の学生さんに失礼極まりないかもやけど。
一般にハード系って言われてるパンも固いだけじゃおいしくないもんね。
バケットはたまき亭のポーリッシュ種っぽいのが一番好き!!
ハード・ソフトってことよりも
自分が「コレ」って納得するプレーンベーグル目指してがんばるわ。
明日断面アップするね。
研究報告レポート。
なんだか理系の学生になった気分!
って、理系の学生さんに失礼極まりないかもやけど。
一般にハード系って言われてるパンも固いだけじゃおいしくないもんね。
バケットはたまき亭のポーリッシュ種っぽいのが一番好き!!
ハード・ソフトってことよりも
自分が「コレ」って納得するプレーンベーグル目指してがんばるわ。
Posted by mi*
at 2008年06月05日 00:20
