買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2009年06月18日

6月のパン教室

今月はみなさん、休んでいた分を取り戻す補講でした。

mi*はお休みしていた「アルセスト」と「ストロイゼルクーヘン」
名前が覚えられなくて**
作ってる途中、名前が出てこず・・・
「あ、あ、あ、アスベスト

全員のまんまるな目で視線集中。

なんとなく「アルセスト」と「アスベスト」似てません?
アスベスト食べるわけないですが*

そんなこんな(どんなだ?)の「アルセスト」
6月のパン教室

カットしてカスタードと生クリームを混ぜたものにオレンジスライスたっぷり。
なんだかケーキみたい!
6月のパン教室

ちょうどnu*の誕生日の日。
これケーキみたい♪ろうそくたてたらオッケー?!
ケーキを上手に作れないmi*の逃げです(笑)


それから「ストロイゼルクーヘン」
6月のパン教室
クッキー生地のそぼろを上に乗せて焼いたものです。
「クーヘン」は切り分けるって意味らしい。
バームクーヘンも切り分けるからなんやー。へー。

6月のパン教室
B型。測らずおおざっぱな切り分けです。



他のみなさんが作ったパンたち。
6月のパン教室
6月のパン教室
6月のパン教室
6月のパン教室
6月のパン教室

試食でピロシキやデニッシュもいただきました。
おいしかったーごちそうさまです。









買い物かごshopping cart
ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけるとうれしいです。
にほんブログ村 料理ブログ ベーグルへ
同じカテゴリー(パン教室)の記事画像
パン教室5月
マカロンレッスン
10月のパン教室
5月のパン教室
4月のパン教室
10月・12月のパン教室
同じカテゴリー(パン教室)の記事
 パン教室5月 (2012-05-31 21:56)
 マカロンレッスン (2011-11-03 00:52)
 10月のパン教室 (2011-10-18 18:20)
 5月のパン教室 (2011-06-20 14:15)
 4月のパン教室 (2011-05-06 14:56)
 10月・12月のパン教室 (2011-01-29 00:17)


この記事へのコメント
クーヘンはドイツ語でケーキの意味だと思いますけど・・・
バウムは木で、断面が年輪のようになってるケーキでバウムクーヘンと名づけられたはずですけど・・・
Posted by 江龍武江龍武 at 2009年06月18日 20:13
きゃ~~~
どれも美味しいそう^^
食べた~い!
Posted by ちびママちびママ at 2009年06月18日 20:34
>江龍さん
あら、そうなんですね。
先生の勘違いもしくはmi*の聞き間違いです。ありがとうございます。
木のケーキなんですねーへー。
ドイツ語、大学時代もぜんぜん覚えられませんでした・・・



>ちびママさん
おいしかったです。
ふわふわの甘いパンひさしぶりでした~
復習せず、の作りっぱなし生徒ですが(;へ:)
Posted by mi* at 2009年06月18日 20:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。