買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2009年03月13日

さかなまつり

食に関してのnu*の勘はよく当たります。

せっかくの金沢。
海産物食べなくちゃね。
片町をプラプラしていてみつけたお店。


正直、普通の居酒屋ちゃうん?!って思いました。
だけど、nu*の勘はよく当たる。
一回りして戻ってきました。

中に入るとお寿司のカウンター
傍らの水槽にはかわはぎが泳いでいました。
この不景気なご時勢でも、結構な客入り。


メニューを見ていると地酒が豊富。
地物の魚や郷土料理もそろっていました。

もしや期待できるかも!?

ドドーンと頼んだお刺身盛り合わせ。


「氷見のぶり」
脂が乗っていてふわーっととろけていきました。


「さわらのそで」
初体験。さわらと言えば、焼き物のイメージでした。
しっかりと歯ごたえもあるし、甘くておいしかったです。


「梅貝」しかも肝つき!!
海貝の肝はめったに食べられないそうなので、ラッキー♪
見た目グロテスクなので、恐る恐るでしたが・・・
貝類の肝が苦手なmi*でも、声を失うおいしさでした。
日本酒と合う合う♪


日本酒は、まずは「勝駒」純米の生酒。
富山のお酒で、料亭でバイトしていたときに好きだった銘柄です。
石川なら「天狗舞」が好き。

「池月みなもにうかぶ月」吟醸
吟醸香がきつくなくすっきりおいしかったです。


nu*が絶対食べたがっていた「のど黒」
いくらなのか書いていないのが恐ろしい。
お値段が張るのは分かっていますが、旅行だし特別。

箸でつかめないほど、やわやわの身
とろけるような脂なのにしつこくない。

取り合うようにしてすぐ完食でした。
もう一匹食べたい~!!

mi*の大好き「たらの白子酢」

キレイなピンク色。
血管もくっきり浮かび上がっていました。
弾力がある皮の中にはトロリと濃厚な味。

日本酒が進む進む。


金沢の郷土料理
「鴨の治部煮」

鴨もおいしかったですが、付け合せの野菜もおいしい!!

大好きなレンコンの
「蓮蒸し」

レンコンのもっちり感がたまりません!
うちで作るとレンコンがザラザラするのはなんでだろう・・・


最初にビールを飲んでしまったのが失敗。
日本酒もっと飲みたいのに、おなかいっぱいーー


nu*はしっかりしめの海鮮丼。




おいしくって大満足の晩ご飯でした。
  


Posted by mi* at 08:15Comments(7)