2008年11月02日
トキメキの秋空
秋晴れの気持ちいい3連休、みなさんはどうお過ごしですか?
あたしは結婚式に参列してきました。
また??そう突っ込まないでください。
幸せラッシュの時期なのです♪

ホームステイのときの仲良しアホチームの集合in大阪。
金沢から来たトモダチのサンダーバードが遅れたものの
ダッシュでギリギリバスに間に合いました。
ギリギリだけど間に合う。
こういう運のよさ、大好きです。
立派なホテルに着いたのは1時間以上前。
チャペルの周りや、ロビーで無意味に写真大会をして過ごしました。

池の上に浮かぶチャペル。
たくさんの鯉もお出迎え。
写真を撮っていたらエサと勘違いしてたくさん集まってきてしまいました。
ごめん、ごめんエサの時間じゃないってば。
チャペルに入るまでギャーギャー騒いでいたものの、
新婦入場のときには涙。
だってやっぱり普段と違う、花嫁姿。
いつも以上にキレイでちょっぴり緊張した顔。
誓約書にサインする後姿を見て・・・
最後の旧姓を書いたことを思い出しました。
最後。
父の腕を離れたとき以上の寂しさを感じたことを思い出します。
感動もつかの間、フラワーシャワー&写真タイムはまたしてもギャーギャー。
19歳から、9年。
みんな大人っぽくなったけれど、やっぱりそのまま。
みんなのアホ顔写真も撮らなくちゃ。
撮ったら撮ったで、大爆笑。
もうギャーギャーノンストップでした。

披露宴ではおいしい料理。写真はメイン。
付け合せの細切りの野菜。
セロリみたいな味なのに、食感はふにゃり。
なんだろう??
トモダチの結婚式の料理、全部写真に残しています。
だって、とってもおいしそう。

花嫁との写真を撮った後、ペチャクチャしゃべっていると
ダンナさんが
「これからもよろしくお願いします。」
ってわざわざ立って挨拶してくれました。
優しいダンナさんのもと、変わらず仕事もバリバリこなして
幸せに暮らしていく姿。
想像してとっても幸せな気持ちになりました。
きっと誰も自分が一番幸せになれる相手と結ばれるはず。
彼女に最良のダンナさんなんだろうな。
以前読んだ本に
「恋心はいつか冷めるもの、だけど冷めないように努力できるのが人間だ」
と書いてありました。
付き合い始めたときのようなドキドキ感は薄らいでいくのは当然。
ドキドキドキドキした恋から、相手を大事にする愛へと変わっていく。
結婚したら、家族。
愛情の形が変わるのは自然なことなのかもしれません。
長く付き合っていた大学生の頃、
トキメキがなくなった、とぼやいたことがありました。
それは、トキメキを与えてもらうものだと思っていたから。
だけど、今はトキメキは自分で作り出すものだと思っています。
もちろん与えてもらうトキメキもとってもステキ。
だけど、与えてもらえなかったら?
ほしいほしいって叫んでみたって仕方ない。
トキメキがほしいなら、そのきっかけを作っちゃえばいい!
クリスマスにレストラン予約してくれる男の人も
クリスマスってこと忘れちゃう男の人も
いろんな人がいる。
だけど、自分が選んだ大事な人。
クリスマスをステキに過ごしたいなら自分で演出しちゃえばいい!
それを一緒に楽しめたら、いいんじゃないかって思います。
つきあって10年、結婚して5年。
トキメキ以上にたくさんのありがとう。
だけど、まだまだ恋心は大事にしたいなって思います。
今年もステキなクリスマスだといいなぁ。
あ、仕事だった・・・(笑)
あたしは結婚式に参列してきました。
また??そう突っ込まないでください。
幸せラッシュの時期なのです♪
ホームステイのときの仲良しアホチームの集合in大阪。
金沢から来たトモダチのサンダーバードが遅れたものの
ダッシュでギリギリバスに間に合いました。
ギリギリだけど間に合う。
こういう運のよさ、大好きです。
立派なホテルに着いたのは1時間以上前。
チャペルの周りや、ロビーで無意味に写真大会をして過ごしました。
池の上に浮かぶチャペル。
たくさんの鯉もお出迎え。
写真を撮っていたらエサと勘違いしてたくさん集まってきてしまいました。
ごめん、ごめんエサの時間じゃないってば。
チャペルに入るまでギャーギャー騒いでいたものの、
新婦入場のときには涙。
だってやっぱり普段と違う、花嫁姿。
いつも以上にキレイでちょっぴり緊張した顔。
誓約書にサインする後姿を見て・・・
最後の旧姓を書いたことを思い出しました。
最後。
父の腕を離れたとき以上の寂しさを感じたことを思い出します。
感動もつかの間、フラワーシャワー&写真タイムはまたしてもギャーギャー。
19歳から、9年。
みんな大人っぽくなったけれど、やっぱりそのまま。
みんなのアホ顔写真も撮らなくちゃ。
撮ったら撮ったで、大爆笑。
もうギャーギャーノンストップでした。
披露宴ではおいしい料理。写真はメイン。
付け合せの細切りの野菜。
セロリみたいな味なのに、食感はふにゃり。
なんだろう??
トモダチの結婚式の料理、全部写真に残しています。
だって、とってもおいしそう。
花嫁との写真を撮った後、ペチャクチャしゃべっていると
ダンナさんが
「これからもよろしくお願いします。」
ってわざわざ立って挨拶してくれました。
優しいダンナさんのもと、変わらず仕事もバリバリこなして
幸せに暮らしていく姿。
想像してとっても幸せな気持ちになりました。
きっと誰も自分が一番幸せになれる相手と結ばれるはず。
彼女に最良のダンナさんなんだろうな。
以前読んだ本に
「恋心はいつか冷めるもの、だけど冷めないように努力できるのが人間だ」
と書いてありました。
付き合い始めたときのようなドキドキ感は薄らいでいくのは当然。
ドキドキドキドキした恋から、相手を大事にする愛へと変わっていく。
結婚したら、家族。
愛情の形が変わるのは自然なことなのかもしれません。
長く付き合っていた大学生の頃、
トキメキがなくなった、とぼやいたことがありました。
それは、トキメキを与えてもらうものだと思っていたから。
だけど、今はトキメキは自分で作り出すものだと思っています。
もちろん与えてもらうトキメキもとってもステキ。
だけど、与えてもらえなかったら?
ほしいほしいって叫んでみたって仕方ない。
トキメキがほしいなら、そのきっかけを作っちゃえばいい!
クリスマスにレストラン予約してくれる男の人も
クリスマスってこと忘れちゃう男の人も
いろんな人がいる。
だけど、自分が選んだ大事な人。
クリスマスをステキに過ごしたいなら自分で演出しちゃえばいい!
それを一緒に楽しめたら、いいんじゃないかって思います。
つきあって10年、結婚して5年。
トキメキ以上にたくさんのありがとう。
だけど、まだまだ恋心は大事にしたいなって思います。
今年もステキなクリスマスだといいなぁ。
あ、仕事だった・・・(笑)
タグ :結婚式
Posted by mi* at
23:36
│Comments(4)