買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2008年11月10日

あきのおでかけ①室生寺

ブーツはきーの
コートはおりーの

嫁ぎーの。(バカリズム風に)


※ちょいちょいお笑いネタはさんで・・・
    なんのこっちゃって思った方すいません。


とにかく、秋になるとテンションあがってしまうmi*です。
先週nu*におねだりして、念願の曽爾高原に連れて行ってもらいました。

相変わらず遠足前のコドモと一緒。
いつもより2時間も前に起きて、いそいそドライブ用コーヒーを用意。
あまりに時間があって、朝からすがすがしくヨガをしたりしました。



紅葉には少し早かったですが、静かな山の中へと車を走らせ、
まずは室生寺へ。



大きなイチョウの木はすっかり黄色。


コケがみっちり生えた小さな建物。
大きな岩をさけ、なおも根をのばす杉の大木。
長い年月をかけて自然との調和を感じられる場所でした。


屋外に建つ最小の五重塔。
ミニチュアのようで、愛らしく思いました。

この後の長い長い石段には、mi*nu*ともバテバテ・・・。


バテていたせいか(それとも、いつものことなのか・・・)
駐車場近くで、ご近所のおばちゃんにつかまり
ほしくもない漬物やらにんにくやら買わされてしまいました。

おばちゃんの元気パワーにご注意を・・・


曽爾高原はとってもとってもキレイだったので、明日またアップします!

  


Posted by mi* at 21:56Comments(2)