買い物かごshopping cart
ご注文お待ちしております。

2008年10月19日

栗祭り

栗拾いでたくさん拾った栗。
がんばっていろいろ変身させました。

鬼皮むくのに3日間・・・。
手が筋肉痛になったのはビックリ。
おいしいもののため!
日本酒飲みながら のらりくらり とがんばりました。

前回はアクを抜きすぎたみたいなので、アク抜くほどほどの渋皮煮。
今回はシロップはあめ色になりました。


それから栗のペースト。
いろいろ使えるように、と甘みは控えめで作りました。


栗のペーストで くりきんとん もどき。
ラップでギュッと巾着型にしぼったら、「すや」のくりきんとんみたい。
(さすがに「すや」は言いすぎですが。)
渋めに入れた緑茶と一緒にいただきました。
がんばって栗をむいてよかったなぁと思える味。

残りは瓶詰めして、またモンブランに変身させようかなってたくらみ中。


ベーグルも作りました。
ペーストを作る前だったので、渋皮煮だけで作ったら・・・


中が焼き栗みたい・・・。
渋皮煮の水分が全部ベーグルにいってしまって残念。


10月のいいもん市でiku★koさんが作ったみたいに
栗ペーストと渋皮煮両方入れなくちゃ、ですね。
今度は両方入れて作ろっと。


栗爆弾が顔に当たり・・・赤いブチブチがなくなったと思ったら黒いブチブチ。
何かと思えば、顔にたくさんのトゲでした。

ハプニングもあったり、むくのに夜なべしたり・・・でしたが
時間がかかることも面倒だと思わず楽しむっていいなぁ、
秋の実りに感謝したいなぁと思います。
それと同時におすそわけしてくださる方々にも、感謝です。
これからもよろしくお願いします(笑)

季節のものと触れ合って、それをいただくということ。
年を重ねるごとに近くにある自然や季節のありがたさを感じるようになりました。
  


Posted by mi* at 09:10Comments(5)