2008年09月23日
酵母で秋の味覚
カンパーニュはまっています。

今回はくるみを入れたカンパーニュ。
前回より2次発酵を長めにとったおかげなのか
クープは爆発にはなりませんでした。

断面。
しっとり、クラムモチっとしていました。
トーストせずそのままパクパク。
くるみの香ばしい味
酵母の風味
粉の甘さ
どれもほんわりと楽しめました。
ひさびさの酵母食パン。
nu*母はやわらかいレーズンパンが好きなので
食べてもらおうとはりきって焼きました。

残念ながら高さの出ない食パンに・・・。
レーズン欲張りすぎてレシピの倍量入れたら
丸めても丸めてもポロンポロン。
そんなこんなで、うまく生地が張っていない上
2次発酵が短かったせいでつまり気味。

レーズンのしっとーりとした食パンになってしまいました。
何事も適量って大事だなぁ。
今回はくるみを入れたカンパーニュ。
前回より2次発酵を長めにとったおかげなのか
クープは爆発にはなりませんでした。
断面。
しっとり、クラムモチっとしていました。
トーストせずそのままパクパク。
くるみの香ばしい味
酵母の風味
粉の甘さ
どれもほんわりと楽しめました。
ひさびさの酵母食パン。
nu*母はやわらかいレーズンパンが好きなので
食べてもらおうとはりきって焼きました。
残念ながら高さの出ない食パンに・・・。
レーズン欲張りすぎてレシピの倍量入れたら
丸めても丸めてもポロンポロン。
そんなこんなで、うまく生地が張っていない上
2次発酵が短かったせいでつまり気味。
レーズンのしっとーりとした食パンになってしまいました。
何事も適量って大事だなぁ。
Posted by mi* at
23:41
│Comments(0)